株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント

職場のメンタルヘルス対策の疑問に経営視点で答えるWebサイトオープン

#コンサルティング

職場のメンタルヘルス対策の疑問に経営視点で答えるWebサイトオープン
職場のメンタルヘルス対策の疑問に経営視点で答えるWebサイトオープン
~うつ病予防、職場復帰支援など9つの疑問への指針と企業事例をまとめたハンドブック無償配布~

メンタルヘルスケア対策、就業障がい者支援事業など先進的な人事ソリューションを提供する株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、JASDAQ コード8769、以下ARM)は、職場のメンタルヘルス対策に関する主要な9つの疑問に経営視点で答える新たなWebサイト「メンタルヘルスQ」を、本日オープンしました。
厚生労働省が進めているメンタルチェックなどの職場のメンタルヘルス対策義務化を見据え、本サイトを通じて今後拡大が予想される事業者の情報ニーズに応じたタイムリーな情報提供を進めてまいります。

【Webサイト概要】
サイト名称: メンタルヘルスQ(キュー)
※職場のメンタルヘルス対策の主要なQuestion(疑問)に答える、経営視点の情報サイト

主な内容:
・職場のメンタルヘルス対策に関する9つの疑問への指針
(不調者の低減・予防、問題社員への対応、職場復帰支援、
危機対応、ハラスメント対策、EAP機関・産業医の見直し等)
・メンタルヘルス対策の各施策実施のポイント
(ストレスチェック・組織診断、カウンセリング、研修)
URL: http://www.armg.jp/mental_q/  

本サイトにて、職場のメンタルヘルス対策の課題解決のポイントと
企業事例をまとめた対策ハンドブックを無償配布中。


<株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメントについて>
株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメントは「『安心して働ける環境』と
『活力ある個と組織』を共に創る」を企業理念に、先進的な人事戦略ソリューションを提供しています。メンタルヘルス業界としては唯一の上場企業であり、日本経済団体連合会に加盟しています。1995 年に日本で最初となるGLTD(団体長期障害所得補償保険)を提供して以来、「就業不能リスク」「メンタルヘルス問題」などの社会的課題を解決するためのソリューション事業を展開し、GLTD 分野で延べ約220団体33万人、企業向けメンタルヘルスケア分野で約1280団体87万人(2012年6月末時点)となり、いずれも国内トップシェアの導入実績を有しています。人材採用・教育分野ではEQを軸に展開しており、企業の人材を支えるトータルソリューションを提供しています。

【お問い合わせ先】

本件に関するお問い合わせ先
株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメント http://www.armg.jp
広報担当 :小林 順子/熊澤 一晃 
TEL:03-5794-3807 FAX:03-5794-3909

株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。