イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社エフレジ

コンビニ・Pay-easy(ペイジー)で三重県伊勢市「ふるさと応援寄附金」への寄附が可能に!!

#IT技術

■本プレスの詳細

 三重県伊勢市(市長:鈴木 健一)は、株式会社フューチャーコマース(本社:京都市下京区、代表取締役:杉本 和彦、以下:フューチャーコマース)が提供するインターネット収納サービス「F-REGI(エフレジ)公金支払い」を活用し、自治体では大阪府箕面市に次ぐ全国二番目となる「コンビニエンスストア」、「Pay-easy(ペイジー)」での寄附金のオンライン自動受付を開始します。

( URL )http://www.city.ise.mie.jp/3250.htm

 伊勢市ではこれまで寄附希望者は口座振込、現金書留、クレジットカード決済(2010年12月1日導入のF-REGI 公金支払い)にてオンラインでの寄附を受付けておりましたが、寄附希望者の更なる利便性向上のため、2012年11月1日よりセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、セイコーマートといった全国展開しているコンビニエンスストアでの寄附に加え、Pay-easy(ペイジー)により自宅で簡単にインターネットバンキングを利用した銀行振込での寄附を開始することとなりました。これにより、クレジットカードをお持ちでない寄附希望者もパソコン、携帯電話、スマートフォンなどから時間・場所を問わず簡単に寄附手続きを行うことが可能となります。

 伊勢市では、平成20年7月に『伊勢市ふるさと応援寄附金』の受付けを開始し、平成24年9月末までの4年3ヶ月で、延べ256名の方から、合計4千5百万円を超えるご寄附をいただいています。
 皆さまからいただいた『伊勢市ふるさと応援寄附金』は、伊勢市の目指すべき都市像「美し風起つ回帰新生都市」の実現に向けて取り組む、各種施策や事業の貴重な財源として、大切に活用させていただきます。

 フューチャーコマースは、今後拡大が見込まれる公金分野でのクレジットカードによるインターネット収納サービスにおいて、利用者の安全性と利便性の向上および地方自治体の収納業務の効率化を図り、決済環境の整備に努めてまいります。

【 1回あたり寄附できる金額と取扱店舗、金融機関 】

[ 決済方法 / 1回あたり寄附できる金額※ / 取扱店舗、金融機関(平成24年11月1日現在) ]

コンビニエンスストア収納 / 2万9千円まで / セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス、セイコーマートの6チェーン、全国約4万1千店舗
Pay-easy(ペイジー)収納 / 999万9千円まで / ゆうちょ銀行、三井住友銀行など350機関

※コンビニエンスストア、Pay-easy収納 ともに1回あたり1千円から千円単位での寄附となります。


< F-REGI 公金支払い >

 全国の地方自治体や行政機関の税金・各種料金・ふるさと納税をクレジットカードによるオンライン決済で納付できる、フューチャーコマースの提供するサービスの総称です。 同システムは、全国の地方自治体で運用されています。公金分野でのクレジットカードによるインターネット収納サービスにおいて、高い安全性と手続きの簡便さが評価され、信頼を得ているサービスです。

 【 F-REGI 公金支払いURL 】 http://koukin.f-regi.com/

【お問い合わせ先】

< 本件(ニュースリリース)に関するお問い合わせ先 >

■ 三重県伊勢市
  情報戦略局 行政経営課 TEL:0596-21-5510 FAX:0596-21-5522
  E-Mail:gyousei-keiei@city.ise.mie.jp / URL:http://www.city.ise.mie.jp/

■ 株式会社フューチャーコマース
  京都本社 広報担当:土手下( どてした )   TEL:075-255-3737(代表)
  E-Mail:info@f-regi.com / URL:http://www.future-commerce.co.jp/

株式会社エフレジのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。