株式会社サイバーエージェント

女子中高生向けのデコれるホムペアプリ「Candy」、開始3か月で30万DL突破

#IT技術 #エンターテイメント

女子中高生向けのデコれるホムペアプリ「Candy」、開始3か月で30万DL突破
Press Release 2012/8/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女子中高生向けのデコれるホムペアプリ「Candy」、開始3か月で30万DL突破
http://candy.am/candy/download
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋、
東証マザーズ上場:証券コード4751)が運営する「Ameba」が女子中高生を中心と
した10代向けに提供するデコれるホムペアプリ「Candy」は、7月末でDL数30万件を
突破いたしました。

「Candy」は、プロフィールや写真、ブログのデザインを自由にカスタマイズし、自分
だけのオリジナルホムペを作成することができるスマートフォン向けのアプリです。
AndroidおよびiOSに対応し、スマートフォンならではのデザインカスタマイズや操作性
を重要視した機能を搭載することで、これまでフィーチャーフォンでホムペを楽しんでい
た方も、スマートフォンで気軽かつ簡単にホムペをお楽しみいただけます。

2012年4月4日の提供開始より、女子中高生を中心に会員を伸ばし、会員の95%が女性、
13歳~19歳が会員の50%以上を占めています(2012年8月10日時点)。自分の写真
や絵文字、デコメなどを自由に組み合わせ自身のホムペを自由にカスタマイズできること
が人気の理由で、中でも、写真の大きさや配置を自由に変更できるアルバム機能が利用者
の支持を集めています。
特に、利用者自身がプリクラ画像を並べてオリジナルの「プリクラ帳」を作るなど女子中
高生ならではのユニークな利用も急激に増えています。また、今後ティーン向けの女性フ
ァッション誌とのコラボレーション企画等を予定しており、より多くの利用者にお楽しみ
いただける企画を展開していきます。

「Ameba」では、今後もコミュニティサービスやオリジナルゲームなど、スマートフォン
向けのサービスの開発を積極的に行い、スマートフォンサービス市場においてNo.1を目指
してまいります。



■「Candy」概要
展開マーケット:App Store、Google Play
動作環境:Android 2.2以上、iOS4.0以上
販売価格:無料
URL:http://candy.am/candy/download
Copyrights:CyberAgent,Inc



━会社概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社名      株式会社サイバーエージェント
        http://www.cyberagent.co.jp/
所在地     東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号
設立      1998年3月18日
資本金     7,203,328,882円 (2012年6月末現在)
代表者     代表取締役社長CEO 藤田 晋
事業内容    Ameba関連事業
        インターネットメディア事業
        インターネット広告事業
        投資育成事業


━本リリースに関するお問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社サイバーエージェント Ameba広報担当
E-mail:ameba_pub@cyberagent.co.jp Tel:03-5459-6245


■マスコミ各社様向け画像ページ
サービスのキャプチャ画像をダウンロードいただけます。ご自由に利用ください。
http://www.cyberagent.co.jp/news/press/2012_download/0816_1.html

【お問い合わせ先】

株式会社サイバーエージェント Ameba広報担当
E-mail:ameba_pub@cyberagent.co.jp Tel:03-5459-6245

株式会社サイバーエージェントのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。