株式会社ぱど

まみたん×さいたま市共催 夏だ!祭りだ!全員集合!!わくわくキッズカーニバル 開催のお知らせ

#福祉・少子高齢化 #教育・人材 #エンターテイメント

株式会社ぱどは、さいたま市との共催で、7月28日(土)、さいたまスーパーアリーナ4階TOIRO (といろ)にて、親子向けの体験型イベント「わくわくキッズカーニバル」を開催いたします。当日は、先着100名にまみたんコラボクッキープレゼントをはじめ、プロカメラマンによる無料撮影会、親子で手作り体験ができるブース、素敵なプレゼントが当たるお楽しみ抽選会など、わくわくする催しがいっぱいです。
プレママ&パパ、保育園・幼稚園に通うお子さまとママ&パパと、皆さんにお楽しみいただけますので、夏の思い出作りに、ぜひお誘いあわせてお越しください。

【日時】 2012年7月28日(土) 9:30~15:00
【会場】 さいたまスーパーアリーナ 4階 「TOIRO (といろ) 」
【対象】 プレママさん・0才~6才までのお子さまとご家族の皆さん

【イベント内容】
・キッズダンスショー     10:00~10:30
・キッズフラダンスショー   10:45~11:15,14:00~14:30
・キッズ撮影会コーナー   
プロカメラマンがキッズの笑顔をパチリ!無料の撮影会
・ママさんサークル体験コーナー  
地元のママ主宰教室のワークショップコーナー
・工作体験などのわくわく体験コーナー  
人気キャラクター絵付け・工作キット・わくわく迷路コーナー
・はずれなし!うれしいプレゼントが当たるお楽しみ抽選会

            ・・・などなど、盛りだくさん!
授乳スペース・ベビーカー置き場もご用意しております。

【まみたんとは・・】
ぱどが発行する、0才~6才のお子さまを持つママを対象に、
子育てのお悩み解決に役立つサービスやお店、親子で楽しめる
イベントなどの情報をお届けするフリーペーパー。
掲示板での情報交換が活発なWebサイト
「まみたん.net(http://www.mamitan.net )」 とともに、
子育てがもっと楽しくなる情報を提供しております。

【株式会社ぱどについて】
社名   株式会社ぱど   http://www.pado.co.jp
代表者名   倉橋 泰
本社所在地  神奈川県横浜市中区桜木町3-8
設立年月日  1987年8月20日
資本金      5億2,653万円
事業内容   
「情報を通じて人と人 人と街をつなぎ 人も街も元気にする」という
ビジョンのもと、地域に密着し、「情報誌ぱど」「まみたん」等
フリーペーパーの発行、「まみたん.net」等のWebサービス等
情報流通による地域活性化事業および、フランチャイズ制による
全国展開を行う。


以上

【お問い合わせ先】

【本リリースに関するお問合せ】 
株式会社ぱど 広報課
TEL:03-6858-8107 MAIL:ir@pado.co.jp 

株式会社ぱどのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • SEO効果の高い企業ページのご提供
  • 低価格から利用できるプレスリリース
  • bizDB(商品・サービス情報)PR・認知度向上
  • 企業・ビジネスパーソンへ直接リーチ
  • 経済ジャーナリストによるダイレクト取材

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。