株式会社シュビキ

(株)シュビキ ビジネススキル教材『図解表現のコツ 実践編』新発売

#IT技術 #その他(ビジネス教材)

株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、ビジネススキル教材『図解表現のコツ 実践編』を、eラーニング、mラーニングおよびDVDで、6月21日に発売致します。

グラフィックツールの発達に伴い、プレゼンテーションツールや社内資料などに図解を盛り込むケースが増えてきました。
ポイントを瞬時に伝えられる便利な手段ですが、その効果を発揮するには、基本的なルールに則り、表現のコツを習得することが必要です。

本作では、表現する内容ごとに、どのような表現方法が適しているか、その際の基本ルールや注意点は何か、というポイントを解説しました。

PCだけでなく、タブレットやスマートフォンでも使えるほか、DVDでも同タイトルを同時発売致しますので、学習環境に合わせてお使い頂けます。


■タイトル

『図解表現のコツ 実践編 1.言葉を表す』
『図解表現のコツ 実践編 2.数値を比べる』
『図解表現のコツ 実践編 3.変化と内訳』
『図解表現のコツ 実践編 4.流れとしくみ』
『図解表現のコツ 実践編 5.位置付けを表す』


■商品の特徴

【Question Based Learning(QBL)】
・問題にチャレンジし、正解と解説(音声付)を見て学ぶという、QBLの手法を取り入れた教材で、飽きずに学習に取り組める工夫がされています。

【各種デバイス対応】
・eラーニング・mラーニングは、PCのほかタブレット端末、スマートフォン、携帯電話など各種のデバイスに対応。
・PC、DVDプレーヤーでご覧頂けるDVDもご用意しています。


■料金
【eラーニング・mラーニング】
・ID数、コース数による個別見積
※PowerBISCUE、定額フリープラン、カフェテリアプランなどの割引プランに組み込むことも可能です。

【DVD】
・各10,290円(送料無料)


詳細は、以下サイトをご参照下さい。

【eラーニング・mラーニング】
http://www.biscue.net/contents/genre/planning/#course-ip12d01s

【DVD】
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/planning/#course-ip12d01s


【株式会社シュビキの会社概要】
ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド型配信(ASP・SaaS)
を事業ドメインに、「BISCUE eラーニング・mラーニング」
「BISCUE ビジネスDVD・ビデオ」として、各約450タイトルを発売、配信中。
同教材、及びシステムの自社開発で培ったノウハウをベースに、様々な
人材開発ソリューションと現場でのパフォーマンスサポートを提供している。

【お問い合わせ先】

株式会社シュビキ
専務取締役 吉田 晴美
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-10-1宮下ビル1・2F
http://www.biscue.net/ (eラーニング、mラーニング)
http://www.biscuedvd.net/ (DVD)
E-mail: info@shubiki.co.jp
tel. 03-3208-4276
fax. 03-3208-4288

株式会社シュビキのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。