株式会社モアコンサルティンググループ

長時間労働削減コンサルティングの提供開始

#コンサルティング

長時間労働削減コンサルティングの提供開始
【背景】
長時間労働のデメリットは社員の健康状態の悪化、生産性の低下、コストの増大など広範囲に及び、時として深刻な問題に発展することがあります。
多くの企業が長時間労働の改善に取り組んでいますが、施策によってはリバウンドを起こしたり、新たな問題が発生するなど、本質的な解決の難しさに直面することが多いのも実情です。
こうした背景から、当社では「適正な労働時間で高い成果を出す」スキルや社員のモチベーションにフォーカスし、人事評価を活用した長時間労働削減コンサルティングの提供を開始いたします。

【コンサルティングの概要】
長時間労働を確実に削減するためには、フレキシブルな考えと徹底して実行できるプランが必要です。
長時間労働削減コンサルティングでは、長時間労働の原因と業務特性、削減目標時間数などによって、コンサルティングプランにバリエーションを持たせています。業務の効率化から新しいルールの設定、意識改革、人事評価まで、実行可能なプランを段階的に組み合わせることによって、自発的なタイムマネジメントとモチベーションに働きかけるように工夫しています。
コンサルティングプランのポイントは3つあり、業務特性や削減時間数の違いに関わらず、共通して適用することが可能です。
1.成果とのバランスを考えた明確な目標値を設定
削減時間数は成果をベースに、会社、部門、チーム、個人でそれぞれ考え、コンセンサスを得る。
2.会社の意志+全員のベクトル+良いこと
「絶対に削減する」という会社の強い意志と社員全員の「削減する」というベクトル、その先にある「皆にとって良いこと」がプランのコンセプトに必要です。
3.人事評価の対象にして必ず評価する
目標設定がある以上、評価は必要です。人事評価として正式に評価することにより、「労働時間削減=業績貢献」が明確化されます。
▼長時間労働削減コンサルティング:http://www.moa-net.co.jp/jinji/sonota/roudoujikan.html

【お問い合わせ先】

【会社概要】
社 名:株式会社モアコンサルティンググループ:http://www.moa-net.co.jp/
設 立:1990年6月
代表者:佐藤嘉啓
所在地:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル12F
事業内容:人事制度・評価制度設計、人材・組織戦略の人事コンサルティング
【本件についてのお問い合わせ先】
担当:佐藤、山田
TEL:03-4360-9170/E-mail:info@moa-net.co.jp

株式会社モアコンサルティンググループのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。