イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

有限会社インライフ

【ニュースリリース】春の訪れを感じる瞬間ランキング (発表元:INLIFE)

#エンターテイメント

有限会社INLIFEでは、自社WEBサイト『インライフ』やそのメルマガ、および自社発行のフリーペーパーで定期的にアンケートを行い、結果を収集、発表しています。

2012年4月5日~4月15日の11日間、自社サイト『INLIFE』内アンケートにて「春の訪れを感じる瞬間は?」の調査を実施し、20歳~50歳の男女184名の回答を集計いたしました。

発表は姉妹サイト『男前と美女』ランキングページにて掲載中。
【春の訪れを感じる瞬間ランキング】
http://www.otobijo.com/ranking/120416_01/

◆ランキング結果

1位 桜の開花 39.7%
2位 外出時に冬用のコートが必要なくなった 16.6%
3位 新入学生・新社会人を見かけた 13.3%
4位 花粉症の症状が出始めた 10.4%
5位 朝起きられない・昼間の眠気 7.1%


◆待ち遠しい開花宣言

1位は桜の開花
開花予報に一喜一憂したり、雑誌・TVで名所の観光特集が組まれたり。
とにかく日本人の心をとらえてやまない桜。
その開花を春の訪れと感じる人が最も多かったです。

「桜が咲けば花見ができる、自分にとっては宴会の方が重要かな」(43歳/建築業)
「名所で咲き乱れる桜もいいけど通勤途中に1本だけある桜、これもまた風情があっていい」(36歳/運送業)

名所には多くの人が訪れ、そして宴会。
場所取りに追われている人も多いのでは?

◆新しい生活のスタート

「着慣れないスーツ、身体に比べて大きいランドセル、春の風物詩ですよね」(29歳/OL)

新しい生活がスタートする季節でもある春。
各地でフレッシュな人たちを見かけます。

「毎日が楽しかった小学生時代に帰りたくなる」(29歳/会社員)
「新社会人らしき人を見ると上京した娘を思い出してつい連絡してしまいます」(49歳/主婦)

その光景は時に昔の自分や遠く離れた家族を思い起こさせてくれます。

◆身体が教えてくれる春

「目がしょぼしょぼ、鼻がムズムズ、またこの季節がやってきたかと気分が滅入ります」(23歳/フリーター)
「眠気がヤバい、朝起きられない、2度寝する、でも昼間にまた眠くなる(笑)」(30歳/販売員)

春の到来に身体は敏感に反応しているようです。
花粉症は年々マスクなどが進化し、効果を期待させる食材が登場していますよね。
眠気は1000年以上前に「春眠暁を覚えず」などと言われているので対策は難しいかも?


◆感想
やはり「春」といえば「桜」というのが日本人の感覚のようです。
宴会の口実になっている面も否定はできませんが(苦笑)

その他、少数意見にあったのが、
「変質者のニュースを見た時」(20歳/学生)
う~ん、たしかに春の陽気にやられておかしな行動したり、欲望を抑えきれない人の登場で3面記事は賑わいます。
大丈夫だとは思いますが、くれぐれもお気をつけて…


◆調査詳細◆
調査テーマ・・・・・「春の訪れを感じる瞬間ランキング」
調査方法・・・・・WEBアンケート
回答数・・・・・184名
対象者・・・・・20歳~50歳の男女


【 調査に関するお問合せ先 】 
有限会社INLIFE(http://www.inlifeweb.com/cpro_index_e.html
TEL:06-6774-2459
Mail:info@inlifeweb.com

関連サイト
INLIFE:http://www.inlifeweb.com/
Beauty LIFE Osaka:http://inlifeweb.com/blo_index_e.html
男前と美女:http://www.otobijo.com/

【お問い合わせ先】

有限会社INLIFE(http://www.inlifeweb.com/cpro_index_e.html
TEL:06-6774-2459
Mail:info@inlifeweb.com

有限会社インライフのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。