イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社サイバーエージェント

サイバーエージェントが学生向けにクリエイティブ無料講座を開講

#教育・人材

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)は、将来インターネット業界で活躍する次世代人材の育成支援と、「Ameba」などのサービス運営に携わるクリエイターの採用を目的として、2013年3月に4年制大学もしくは大学院を卒業予定の学生を対象とした無料講座
「クリエイティブアカデミー」を2012年2月に開講いたします。

今回開講する「クリエイティブアカデミー」はサイバーエージェントが主催する学生向けの無料プログラムです。参加者は、約1ヶ月間にわたり毎週2回、木・日曜日に開催されるプログラムの中でHTML5・CSS3・JavaScriptの基本的な知識や技術を学ぶことが可能です。

これまでサイバーエージェントでは、現役エンジニアを対象とした
「エンジニア/クリエイティブアカデミー」を過去4回実施してまいりましたが、学生向けに開催するのは今回が初めてとなります。

アカデミー参加にあたっては、将来インターネット業界で活躍したいという意向があり、スキルアップや成長意欲が高いことが条件となり、最終的には書類審査及び事前面接により参加者を決定いたします。なお、全過程終了後合格者にはサイバーエージェントへの入社内定パスを出すプログラムとなっています。

サイバーエージェントでは、「Ameba」をはじめとしたサービスの開発・改善や更なる規模拡大のため2013年度には、エンジニア・クリエイターあわせて130名超の新卒採用を予定しております。採用の基準として技術的なスキルは問いませんが、意欲的な学生にとって、本アカデミーが新たな知識や技術を習得するきっかけとなることを期待しています。

今後もサイバーエージェントでは、アカデミーの取り組みなどを通して、インターネット業界全体の活性化と人材の育成に努めると同時に、「Ameba」などのサービス運営に携わるエンジニア・クリエイターの採用を積極的に行ってまいります。


■「クリエイティブアカデミー」
開催日時 :2012年2月23日(木)から2012年3月25日(日) 
      全10回  毎週2回木/日曜日開講
募集人数 :約20名                   
開催場所 :サイバーエージェントオフィス内 (渋谷区)
対象者  :2013年3月に4年制大学もしくは大学院を卒業予定の方
応募方法 :「新卒採用Mypage」より、デザインコースを選択のうえ、会社説明会にご予約ください。
      【新卒採用MyPage2013】https://newgrad.saiyo.jp/cyberagent2013/
    

■ 関連URL
「技術情報」      http://www.cyberagent.co.jp/technology/
「新卒採用サイト」   http://www.cyberagent.co.jp/recruit/canvas/


━会社概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社名      株式会社サイバーエージェント
        http://www.cyberagent.co.jp/
所在地     東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号
設立      1998年3月18日
資本金     7,177,760,380円 (2011年9月末現在)
代表者     代表取締役社長CEO 藤田 晋
事業内容    Ameba関連事業
        インターネットメディア事業
        インターネット広告事業
        投資育成事業


【お問い合わせ先】


━本リリースに関するお問合せ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社サイバーエージェント Ameba広報担当 
E-mail:ameba_pub@cyberagent.co.jp  Tel:03-5459-6245

株式会社サイバーエージェントのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。