株式会社プロジェクトニッポン ドリームゲート

~スマビ総研~ smart business labo をオープンしました。

#その他(起業、ベンチャーニュース)

~スマビ総研~ smart business labo をオープンしました。
「~スマビ総研~ smart business labo」
起業のプロが取材・解説する新しいニュースサイト

ドリームゲートプロジェクトは、経済産業省が後援する起業家大量輩出支援事業として、2003年4月よりスタートした日本最大級の起業支援ポータルサイトです。

日本経済の再生のためには、起業の活性化による新規ビジネスの創出が急務となっておりますが、日本ではまだ起業家が注目される機会は少ないのが現状です。
そこで、ビジネスのパラダイムシフトを捉え、小資本で知的に社会変革を行っている次世代型ビジネスを「スマートビジネス」と銘打ち、その代表的な企業をインタビューし解説したニュースサイトを開始いたました。

■目的
当サイトでは、スマートにビジネスを展開されているベンチャー起業や新サービスを取材を行い、ビジネスの概要からアイデアを発想したキッカケ、成功したポイントなどを伝える解説記事を展開し、これから起業を目指す若者がチャレンジするきっかけになるようなサイトを目指しております。

本サイトは、ドリームゲート認定アドバイザーである起業支援専門家が取材・解説した記事を掲載いたします。起業やベンチャー経営のプロフェッショナルであるアドバイザーが、その専門性や見識、専門家からの視点を通した解説記事となることで、次世代型のビジネスモデルの本質をついた良質な記事作りを進めてまいります。


■サイトURL
http://case.dreamgate.gr.jp/smart-business/




■ドリームゲートについて
ドリームゲートは「日本に起業文化を確立」という理念のもとに活動しております。

1.サービス概要
・起業に役立つメールマガジンの配信やコラム、インタビュー記事の紹介。
・起業の専門家によるインターネット相談などの起業支援サービス。
・「大挑戦者祭」ほか啓発・機運づくりのためのイベント、セミナーの開催
・Angels Gate~前日本銀行総裁の福井俊彦氏が会長を務める経済界リーダー交流組織「SEOU 会」メンバーから成長支援・投資等を受ける事が出来る起業家支援プログラム

2.実績
・約40万人(これまての累計会員数)
・ページビュー 約300万/月

3.パートナーネットワーク
・ドリームゲートアドバイザー        約400名
・ベンチャー起業家            約800名
・起業支援団体など             1000団体強

■運営会社 : 株式会社プロジェクトニッポン
■代表者  : 代表取締役 松谷 卓也
■URL    : http://www.dreamgate.gr.jp/
■所在地  : 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-18 綿半野原ビル別館8F

【お問い合わせ先】

■担当 : 宍戸 明 
■連絡先  : 電話 03-3356-9121  dg-info@dreamgate.gr.jp

株式会社プロジェクトニッポン ドリームゲートのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。