イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

MSネット株式会社

2/6発売!Elut「肌ガード」 汚れ臭い、手荒れ、擦りむけから肌を守る皮膚保護クリーム

#ものづくり #生活関連技術 #医療

2/6発売!Elut「肌ガード」 汚れ臭い、手荒れ、擦りむけから肌を守る皮膚保護クリーム
【発売日】 2/6日発売
【商品名】皮膚用保護クリーム 肌ガード 80ml
【定価】 オープン価格
【商品紹介ページ】

https://www.msnet.asia/product/mse-hg/

【特長】

① 3つの保護膜を形成
 3種類の保護膜成分を配合し、外部からの汚れ・臭いをブロックします。
 第1の保護膜…アミノ変性シリコーンが手肌に吸着して、シリコーンコーティング。
 第2の保護膜…撥水性の良いフッ素化合物を吸着させてフッ素コーティング。
 第3の保護膜…ビニールの手袋をはめるようなイメージのポリビニルピロリドン(PVP)。

② 爽やかな使用感
・ニオイが無く、のびの良いジェル状クリームで快適に使用できます。
・ベタつきが少なく、作業性を妨げない適度なしっとり感があります。
・天然保湿成分(NMF)の一つであるPCA誘導体を配合。
・手以外で皮膚の保護を必要とする部位(顔、足など)にもご使用いただけます。

③ 高いコストパフォーマンス
・1回の使用量は0.6ml (アーモンドの半分位の量)。肌ガード80ml の場合、約133回分ご使用頂けます。
 またご使用中の石鹸や洗剤やシンナーの使用量も減り、コストメリットが見込めます。

④ 安全性・機能試験も実施
【安全性試験】
・24時間クローズドパッチテストによるヒト皮膚1次刺激性試験
(フェース・サーベイ美容皮膚医科学センター)
・急性経口毒性試験(財団法人 日本食品分析センター)
【機能性試験】
・微生物5種類に対する保護膜不透過試験(社団法人京都微生物研究所)
・摩擦特性評価試験(東北大学大学院)
・水分保持機能及びバリア機能に関する評価試験(新潟薬科大学薬学部)

⑥労働安全衛生規則 第五百九十四条 対応品です。
労働安全衛生規則とは労働の安全衛生についての基準を定めた厚生労働省令になります。
以下条文
事業者は、皮膚に障害を与える物を取り扱う業務又は有害物が皮膚から吸収され、若しくは侵入して、健康障害若しくは感染をおこすおそれのある業務においては、当該業務に従事する労働者に使用させるために、塗布剤、不浸透性の保護衣、保護手袋又は履(はき)物等適切な保護具を備えなければならない。

上記に記載されている「塗布剤」に「肌ガード」は該当します。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

【使い方】
① 手を洗って汚れを落とし乾燥させます。
② 1回約0.6mL(アーモンドの半分くらい)が目安です。
③ 手のひら、甲まで全体に刷り込みます。
④ 3~5分後に皮膚に保護膜が形成されます。
●肌ガードを塗った手を石鹸や消毒液で洗っても保護成分は残ります。
●3~4時間ごとに肌ガードを塗るとより効果が得られます。

【型番/ JANコード】
MSE-HG80 / 4589907415330

【仕様】
●成分:水、セタノール、ステアリン酸、アモジメチコン、ミリスチン酸イソプロピル、グリセリン、ミリスチン酸、ポリパーフルオロメチルイソプロピルエーテル、PVP、ベヘニルアルコール、TEA、酢酸トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、(PCA/イソステアリン酸)、グリセレス-25、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、トリデセス-4カルボン酸Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
●生産国:日本

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ先】
 企業名:MSネット株式会社
 担当者名:中川・清水・野仲
 TEL:050-3733-1375
 Email:info@msnet.asia

MSネット株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。