イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

合同会社カレイドスタイル

2/26(火)ほぼゼロ金利の今だからこそ知っておきたい「正しいお金の教養」と「自分年金」のつくり方

#その他(フリーランスコミュニティ)

2/26(火)ほぼゼロ金利の今だからこそ知っておきたい「正しいお金の教養」と「自分年金」のつくり方
しなやかに自分らしく働く女性のためのコミュニティ「Rhythmoon(リズムーン:http://www.rhythmoon.com/ )」を運営する合同会社カレイドスタイル(本社:東京都港区、代表:小野梨奈)は、【2/26(火)】『ほぼゼロ金利の今だからこそ知っておきたい「正しいお金の教養」と「自分年金」のつくり方』を開催します。


「会社員だから一生安泰」の時代は終わり、とくに社会保障が薄いフリーランス(※参考)の場合、老後だけでなく、病気など不測の事態で収入が途絶えてしまったときのために「備え」は必要不可欠です。また、不測の事態だけではなく、スキルアップのために新しいことを学んだり、新規事業をたちあげたり、「なにか新しいことをはじめたい」と思ったときにも「余剰資金」は必要です。

本セミナーでは、「女性と子どもの貧困がない」「女性がお金の不安なく生きられる」そんな世の中を作るために貢献したいという思いで、多くの女性に正しい「お金の教養」を伝えているプレシャルマネー・アドバイザー 新堀 敦子さんを講師に迎え、自分らしくしなやかに働き、生きるために必要な「お金」との上手な付き合い方や、ほぼゼロ金利の今だからこと知っておくべき「お金の守り方」と、お金に振り回されない「お金の増やし方」について学びます。都内でリアルで参加できるほか、ZOOMという無料アプリを使ってオンラインでも受講できます。


【講師紹介】
プレシャスマネー・アドバイザー 新堀 敦子さん

シングルマザー家庭に育ち、「いつか母を楽にしてあげたい!」と思っていた矢先、21歳の時に母が病気になり、将来に不安を感じてお金について学び始める。しかし学べば学ぶほど、「母を守るどころか、自分さえ守れない…」と痛感し「投資」の世界に踏み出す。インターネットもなく情報が少ない中、失敗と成功を繰り返し、初心者でも年利5〜15%以上の利益を生み出す堅実かつ時間も手間もかからない独自のセオリーをみつける。現在は、このオリジナルメソッドを、お金の不安を抱え、未来を憂いている多くの女性たちに伝授している。
https://precious-money.com/


【セミナー詳細】
生きていくうえで必ず知っておくべき「お金の守り方」と、誰でも安心して続けられる「お金の増やし方」について学びます。



■日時:2019年2月26日(火)13:00〜16:00
12:45 会場オープン
12:55 集合(時間厳守でお願いします)
13:00 スタート
16:00 終了

■場所:ミラノ会議室(新宿三丁目駅E1出口からすぐ)
■参加費:リアル参加4000円(飲み物付)、オンライン参加は3000円(すべて税込)
■定員:8名
■主催:合同会社カレイドスタイル 協力:プレシャスマネーアカデミー

<セミナーの内容>
1.あなたにとってお金とは?
2.他の人はお金とどう付き合ってる?
3.知っておくべきお金のキホンと認識度チェック
4.アインシュタインも知っていた⁉ お金持ちが実践しているある『法則』
5.収入があるうちに育てたい「金の卵を生むガチョウ」とは?
6.幸せなお金持ちが必ず持っているもの
7.どんなリスクも怖くない! 現在も未来も大切にする働き方とお金の育て方


【お申し込みはこちら】
https://rhythmoon-preciousmoney.peatix.com/

【イベントのより詳しい情報はこちら】
https://www.rhythmoon.com/information/2019/01/post-2300.html



【お問い合わせ先】

企業名:合同会社カレイドスタイル
担当者名:小野 梨奈
Email:info@kaleidostyle.jp

合同会社カレイドスタイルのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。