━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MarketAnalyzer™
新機能「最寄りポイント割り当て機能」をリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技研商事インターナショナル株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:小嶌智海 以下「当社」)は、多店舗展開のチェーン企業を中⼼として2,000社以上に導入されている商圏分析GIS(地図情報システム)「MarketAnalyzer™」の最新バージョン(Ver.4.5.0)に、「最寄りポイント割り当て機能」を搭載し、提供を開始しました。
--------------------------------------------------------------------------
■ MarketAnalyzer™について
--------------------------------------------------------------------------
GIS(Geographic Information System:地図情報システム)は、デジタル地図に様々な位置情報を重ねて一元管理や見える化、空間的処理による高度な分析を行うシステムです。コンシューマー向けとしてはカーナビゲーションがおなじみですが、官公庁・自治体では防災や都市計画、住民サービスなどの分野で幅広く活用されています。
当社の「MarketAnalyzer™」は民間企業の商圏分析・エリアマーケティングに特化したGISで、国が公表する国勢調査や商業統計をはじめ、年収、貯蓄、消費、将来人口、介護度、地価などの様々な統計データを搭載しています。地図上にこれらデータを見える化し、商圏という空間解析の概念を用いて、小売や飲食などの多店舗展開を行うチェーン企業の店舗開発や販売促進分野において、新規出店時の商圏調査や自社の顧客分布の可視化、また折込チラシやポスチング、インターネット広告を用いた販促エリア分析に活用されています。
--------------------------------------------------------------------------
■ 最寄りポイント割り当て機能が解決する企業の分析ニーズ
--------------------------------------------------------------------------
今回リリースした最寄りポイント割り当て機能は、2,000社以上に商圏分析支援を提供するなかで培った当社の分析ノウハウとユーザーの分析ニーズから生まれました。地図上にプロットされた店舗や顧客の位置情報と、別の位置情報との距離や属性情報を付与するMarketAnalyzer™のオプション機能です。
商圏分析・エリアマーケティングにおいて、距離というのは店舗の来店確率に大きな影響を与える要素のひとつです。店舗分析においては、競合店舗や人の流れを発生させる要因(駅やバス停、商業施設など)との距離や時間、顧客分析においては顧客の住所に最寄りの自社店舗を紐付け、来店誘導や離反防止の分析に活用することができます。
---------------------------------------------------------------------------
■ プレスリリースなどの資料
---------------------------------------------------------------------------
○プレスリリース
http://www.giken.co.jp/2017/09/15/22472/
○マンスリーレポート:「エリアマーケティングにおける「最寄り/距離」とは?」
http://www.giken.co.jp/monthly-report/2017/07vol73/
【会社概要】
会社名:技研商事インターナショナル株式会社
代表者:代表取締役 小嶌智海
所在地:〒461-0018 愛知県名古屋市東区主税町2-30 GSIビル
設 立:1976年1月
資本金:231,125,000円
事 業:・エリアマーケティングGIS(地図情報システム)の開発、販売、サポート
・センサス/市場データ及び各種業界向けデータベースの開発、販売
・センサス/市場データ及び各種業界向けデータを用いたマーケティング支援
・マーケティング分析プラットフォームによる情報提供・共有・連携サービス
・中国市場のマーケティング指標及び商圏分析レポートの提供・連携サービス
URL :
http://www.giken.co.jp/