ファイルメーカー株式会社

ファイルメーカー株式会社、日本の優れた取り組みに対して表彰

#IT技術

【報道発表資料】
2016年11月17日

ファイルメーカー株式会社、日本のFileMakerコミュニティのメンバーおよびビジネスパートナーによる優れた取り組みに対して表彰

11の部門で年間受賞者を発表

2016年11月17日 — ファイルメーカー株式会社(東京都港区六本木)は、FileMaker Business Alliance(FBA)パートナーおよびFileMakerコミュニティのメンバーを対象に贈られる年間賞の受賞者を発表しました。この授賞は、FileMakerエコシステムの何千もの開発者、お客様、ユーザー、ライター、トレーナー、パートナー、サポーターの中から、特に傑出した成果を挙げた方々を称えて表彰するものです。

次の11の部門で卓越性が認められたパートナー企業および個人に年間賞「FileMaker Japan Excellence Award」が贈られ、FileMakerカンファレンス2016にて授賞式が執り行われました。

・Partner of the Year - Growth Leadership:株式会社ジェネコム
 ファイルメーカー株式会社の売上に最も貢献したパートナーに贈られます。同社はFileMaker, Inc.が表彰するグローバル年間賞「North Asia Growth Partner of the Year」も合わせて受賞しています。
 株式会社ジェネコムについて詳しくはこちら:http://www.genecom.co.jp/

・Leader in Producing Commercial Solutions:株式会社 OfficeConcierge
 ソリューションバンドルのライセンス売上に最も貢献したパートナーに贈られます。
 株式会社 OfficeConciergeについて詳しくはこちら:https://www.office-concierge.co.jp/

・Leader in New Customer Generation - iOS Business:株式会社OSK
iOSデバイスで動作するFileMaker カスタム Appの導入を新規顧客に積極的に推進した功績が認められました。
 株式会社OSKについて詳しくはこちら:https://www.kk-osk.co.jp/

・Leader in New Technology Adapter:株式会社U-NEXUS
 お客様の年間契約およびメンテナンス契約の継続率が最も高く、常に最新のFileMaker テクノロジーをお客様に提供し続ける功績が認められました。
 株式会社U-NEXUSについて詳しくはこちら:http://www.u-nexus.com/

・Leader in New Customer Generation – PR:株式会社寿商会
 豊田信用金庫様およびネクスコ・メンテナンス東北様のお客様事例ビデオを制作するにあたって尽力し、ファイルメーカー社の広報活動における大きな功績が認められました。
 株式会社寿商会について詳しくはこちら:http://kotovuki.co.jp/
 お客様事例ビデオついて詳しくはこちら:http://www.filemaker.com/jp/solutions/customers/

・Leader in New Customer Generation with New Technology – PR:有限会社BANZAI CREATIVE
 リオン株式会社に導入したiBeaconとiPadを活用した子供向け工場見学カスタム Appが、その先進性により大きな話題となり、ファイルメーカー社の広報活動に大きく貢献したことが認められました。
 有限会社BANZAI CREATIVEについて詳しくはこちら:http://www.banzai-creative.com/

・Rookie of the Year:株式会社未来Switch
 FBA加盟から2年以内のパートナーの中で最も活躍した企業に贈られます。同社は新規顧客開拓に大きな実績を残しただけでなく、書籍『FileMaker 関数・スクリプトビギナーズガイド』の執筆を担当し、コンテンツ制作の面でも大きな貢献を果たしました。
 株式会社未来Switchについて詳しくはこちら:http://www.mirai-switch.com/
 FileMaker 関数・スクリプトビギナーズガイドについて詳しくはこちら:
 http://www.filemaker.com/jp/learning/#fbg

・Education Partner of the Year:株式会社スプラッシュ
 ファイルメーカー株式会社が発行する公式テキスト「FileMaker Master Book 初級/中級/上級」の執筆ほか、最大手のオンライン学習サービスサイト「Lynda.com 日本版」におけるFileMakerコースの講師を務めるなど、FileMakerの習得を目指す学習者向けコンテンツ制作に対する大きな貢献が認められました。
 株式会社スプラッシュについて詳しくはこちら:https://splash.jp/
 FileMaker Master Book 初級/中級/上級について詳しくはこちら:
 http://www.filemaker.com/jp/learning/#fmb
 Lynda.com 日本版について詳しくはこちら:
 https://www.lynda.jp/courses/file-maker-pro-15-new-features

・FileMaker Community Leader of the Year:社本修司氏
 ファイルメーカー社のグローバルプログラム「FileMaker コミュニティ」に日本から参加しているメンバーの中で、最もコミュニティに貢献したことが認められました。
 FileMaker コミュニティについて詳しくはこちら:https://community.filemaker.com/welcome
 
・FileMaker Community Development Leadership:薬速合同会社
 FileMakerを基に作成したアプリ「薬速」シリーズをiTunes App Storeで公開していること、ならびに、熊本地震の発生を受けて薬速2016を5月31日まで無償提供した支援活動を高く評価したものです。
 薬速合同会社について詳しくはこちら:http://www.app-yakusoku.com/

・fmgo.jp Special Recognition Award:株式会社 平プロモート
 iOSデバイスで動作するカスタム App サンプルを無料ダウンロードできるサイト fmgo.jp に公開されている70種を超えるサンプルの中でも、卓越した操作性とアイデアが多くの支持を集めていることを高く評価しました。
 株式会社 平プロモートについて詳しくはこちら:http://www.tairapromote.co.jp/
 fmgo.jpについて詳しくはこちら:http://www.fmgo.jp/index.php

本年の受賞者は、FileMakerコミュニティとビジネスパートナーがあらゆる規模の組織がビジネスを変革するのを支援するために取り組んでいる偉大な成果の一例です。

ファイルメーカー株式会社の社長、ビル・エプリングは次のように述べています。「FileMakerコミュニティのお客様、開発者、提唱者は、彼らの組織をより効率的で現代的でより良い職場にするために、常に新しく何かを生み出そうと努めています。FileMakerプラットフォームの特徴である長寿性と継続的な改善は、彼らのコミットメント、フィードバック、およびテクノロジーへの貢献のおかげです。今年の受賞者全員に感謝し、祝福し、カスタム Appを通じて革新的にビジネスが大きく変わる次の一年を楽しみにしています。」


ファイルメーカー社について
ファイルメーカー社は、iPad、iPhone、Windows、Mac、Webのすべてにわたってシームレスに動作するカスタム Appを簡単に作成するためのシンプルでパワフルなソフトウェアを提供します。多くのビジネスチームが業務プロセスを効率化するためにFileMakerプラットフォームを活用し、チーム全体の生産性を向上させています。米国本社のFileMaker, Inc.はApple Inc.の子会社です。日本法人のファイルメーカー株式会社はFileMaker, Inc.の子会社です。

ファイルメーカー社について詳しくはこちら:http://www.filemaker.com/jp/


###

報道関係者の方からのお問い合わせ先:
ファイルメーカー広報担当 FileMaker Press Information
E-mail: filemaker_japan_pr@filemaker.com
www.filemaker.com/jp/company/media

一般のお問い合わせ先:
FileMaker法人営業窓口:
Tel.: 0120 - 983 - 878
受付時間 10:00 - 17:30 (祝日を除く月曜日から金曜日)
www.filemaker.com/jp

(c) 2016 FileMaker, Inc. All rights reserved. FileMaker、ファイルメーカー、FileMaker Go およびファイルフォルダロゴは、米国およびその他の国々で登録された FileMaker, Inc. の商標です。FileMaker WebDirect は、FileMaker, Inc. の商標です。その他のすべての商標は該当する所有者の財産です。価格は日本円の税別価格です。予告なく変更する場合があります。

【お問い合わせ先】

報道関係者の方からのお問い合わせ先:
ファイルメーカー広報担当 FileMaker Press Information
E-mail: filemaker_japan_pr@filemaker.com
www.filemaker.com/jp/company/media

ファイルメーカー株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。