アテイン株式会社

株主総会用スピーチプロンプター問答システムサービス開始

#その他(精密機器)

株主総会用スピーチプロンプター問答システムサービス開始
ネットインフラの構築・コンピュータ周辺機器の販売などを手がけるアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、株主総会の質疑応答で使用できる「株主総会用スピーチプロンプター問答システム」のサービスを2016年4月15日に受付開始します。2016年6月の株主総会から実際の運用を開始します。

 近年、企業のスピーチプロンプターの導入が非常に増えており、多くの株主総会で見られるようになりました。そのようなニーズに応えるべく今回開始したのが、「株主総会用スピーチプロンプター問答システム」です。
従来では、質疑応答の際、事務局が用意した質問への回答を書画カメラなどで映し、議長の手元のモニターに出力するシステムが導入されていましたが、下を向くことになるので、自信がなさそうに回答しているような印象を与えかねません。
弊社システムでは、事務局側が用意した問答集を、書画カメラでプロンプターに表示することができるため、議長は顔を上げた状態で、株主様に堂々と回答することができます。

また、事務局の席にもモニターを設置して、議長がプロンプターを通して見ている画面を確認することができます。

秋葉原のアテインスタジオでは、機材の無料体験・デモンストレーションを行っております。

【料金】
スピーチプロンプター2台セットレンタル+問答システム
2日以内使用:190,000円~
※日数や必要な機材、オペレータの有無などによって値段が異なります。お問合せください。

【プロンプター表示事例】
株主「議長、赤字の内訳を教えてください。」
議長側スタッフ(データを分析しスピーチプロンプターに表示)
議長「赤字の内訳についてお答えさせていただきます。」

【スピーチプロンプターとは】
スピーチプロンプターは聴衆側には見えないように、透明なガラス板にスクロールする原稿を表示させる装置です。

【スピーチプロンプタートップページ】
http://www.attainj.co.jp/production/speech-prompter.html

【お問い合わせ先】

アテイン株式会社 PR 安藤亜樹
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680 http://www.attainj.co.jp
E-mail info@attainj.co.jp

アテイン株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。