生きものの世界を体感しよう!第2回 なごや生物多様性センターまつりに出展します

「なごや生物多様性センターまつり」は、名古屋市内で活動する様々な団体による魚の観察や木の実などのクラフト体験、パネル展示などを通じてこどもから大人まで、生きものや自然に触れ合う楽しさを体感できるイベントです。水族館や博物館による出展も予定されています。
同時開催される「生物多様性ユースひろば」では、高校の生物部などの学生が日頃の活動の成果を発表するブースのほか、「第58回日本学生科学賞」に入選した研究の発表なども行われます。
◆第2回 なごや生物多様性センターまつり◆
【日時】2015年11月1日(日) 10:00~15:00
【会場】なごや生物多様性センター (名古屋市天白区元八事五丁目230番地)
【主催】名古屋市環境局 なごや生物多様性センター
【参加費】無料
【申し込み】不要
【詳細チラシ】http://www.kankyo-net.city.nagoya.jp/biodiversity/material/nbc_festival_2-1.pdf
【URL】 http://www.kankyo-net.city.nagoya.jp/biodiversity/event.html#event20151101
● 本ニュースリリースのURL http://www.chiikan.co.jp/news/201510164183/
「なごや生物多様性センター」は、名古屋の生きものに関する情報収集や発信など、市民・専門家・行政が協働で行う身近な自然の調査や保全活動を推進するために設置された名古屋市の施設です。
■本紙の情報はご自由にお使いください
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社 地域環境計画 名古屋支社
生物多様性推進担当 担当:今井
Tel:052-760-2822 Fax:052-760-2823
E-mail:imai@chiikan.co.jp
■当社の広報物に関するお問い合わせ先
広報グループ 担当:中山
Tel:072-684-3182 Fax:072-684-3184
E-mail:nakayama@chiikan.co.jp
■ URL:http://www.chiikan.co.jp
~会社概要~
株式会社地域環境計画
本社所在地:東京都世田谷区桜新町2-22-3 NDSビル
電 話:03-5430-3700 FAX:03-5430-3701
代 表 者:代表取締役 髙 塚 敏
設 立:昭和56年6月8日
資 本 金:1,000万円
業務内容:動植物調査・自然環境に関するコンサルティング、エコ関連商品販売
支 社:北海道,東北,東京,名古屋,大阪,九州
株式会社 地域環境計画は「生きものと共生する地域づくり」を経営理念として、全国6箇所に支社を展開しています。環境に関わる活動に取り組む様々な主体と協働の輪を広げ、当社の「生きもの技術」で生物多様性の保全に貢献します。
【お問い合わせ先】
株式会社 地域環境計画 名古屋支社生物多様性推進担当 担当:今井
Tel:052-760-2822 Fax:052-760-2823
E-mail:imai@chiikan.co.jp
株式会社 地域環境計画のプレスリリース