株式会社ブランジスタ

創刊3周年!表紙・グラビアは長谷川博己さん ライフスタイルマガジン「GOODA」Vol.19を公開!

#その他(電子出版、販促支援サービス)

創刊3周年!表紙・グラビアは長谷川博己さん ライフスタイルマガジン「GOODA」Vol.19を公開!
電子雑誌「GOODA」  http://gooda.brangista.com/

■巻頭グラビア・スペシャルインタビュー 長谷川博己■
~20代の頃にバックパッカーで旅した経験が、俳優になるきっかけに。~
http://gooda.brangista.com/magazine/tokusyu/#!1
創刊3周年となる今号は、表紙・巻頭グラビアに、映画・ドラマ・舞台などで活躍している俳優・長谷川博己さんが登場。ドラマ『家政婦のミタ』(日テレ)では優柔不断な父親役を、『MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~』(TBS)では冷徹でクールな悪役と、変幻自在に劇中のキャラクターを演じ分ける長谷川さん。紳士的な印象からは想像し難いですが、20代の頃にバックパッカーで旅した経験が、俳優になるきっかけのひとつになったと語ってくれました。

■アイテム別“選びのキモ”■
~着回し力ある定番の「デニム」 「紺ブレザー」 「カーディガン」編~
http://gooda.brangista.com/magazine/tokusyu/#!9
ファッションアイテムのトレンドを紹介する“選びのキモ”。今回は、身に着けるアイテムも増え、お洒落のしがいがある秋には欠かせない、着回し力のある定番アイテムをピックアップ。定番だからこそ、ポイントをおさえた“間違いない”ものを選びましょう。

■“お気に入り”をヘビーに使い回す! 
~ON⇔OFF兼用の万能バッグ~
http://gooda.brangista.com/magazine/tokusyu/#!16
シーンに応じてバッグを使い分けるのも楽しいけれど、ONでもOFFでも使えるユーティリティなバッグをひとつ持っておきたい、というのが男の本音。ビジネスでも使えて、休日のカジュアルスタイルにもマッチする万能バッグをセレクトします。

■大胆な仮装で、めくるめく世界を楽しもう
~ハロウィンパーティ攻略法~
http://gooda.brangista.com/magazine/tokusyu/#!19
日本でもすっかり季節行事として定着したハロウィン。大胆な仮装で街に繰り出すことができる1年に1回のチャンスを生かして、たまには思いっきり楽しんでみては?お手軽な仮装アイテムから、ホームパーティを盛り上げる小道具まで豊富に紹介します。

■ライフスタイルを刺激する厳選アイテム
GOODAでは、「ファッション」「インテリア」「スポーツ」「時計」「グルメ」「家電」「趣味」の7ジャンルに分けて、日々の生活に彩りや楽しみを加えてくれる、こだわりアイテムもおすすめしています。


<GOODA -グーダ- 媒体概要>
上質でラグジュアリーな逸品を愛用するハイセンスな日常。そんな極上の生活を知る男の“ドラマチック”を演出するライフスタイルマガジン。著名人のこだわりに迫るインタビューをはじめ、インテリア、ファッションなどのさまざまなアイテムのほか、ハウツーなども紹介。楽天市場から読者向きのアイテムをセレクトしているのも魅力のひとつ。

■ URL   :http://gooda.brangista.com/
■ 創刊日  :2011年9月22日
■ 発行   :毎月15日(電子雑誌のみ)
■ 価格    :無料
■ ターゲット:30代~50代の極上の生活を知る男性富裕層

-------------------------------------------------------------------------------
株式会社ブランジスタ  http://www.brangista.com/
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4
ネクシィーズスクエアビル
代表者:代表取締役 岩本恵了 / 設立:2000年11月
事業内容:電子雑誌の発行、Webサイト運営、ソリューションサービス、販売促進支援
-------------------------------------------------------------------------------

【お問い合わせ先】

■本リリースに関するお問合せ
株式会社ブランジスタ 広報担当:田口 隆一
e-mail: press@brangista.com / TEL:03-6415-1183(平日10:00~19:00)

株式会社ブランジスタのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。

当サイトでは、クッキーを使用して体験向上、利用状況の分析、広告配信を行っています。

詳細は 利用規約 と プライバシーポリシー をご覧ください。

続行することで、これらに同意したことになります。