株式会社洋々

高校推薦入試対策の塾 洋々、早慶高校推薦入試向けスタートダッシュ講座をリニューアル

#教育・人材

報道関係者各位
2014年5月23日
株式会社 洋々

高校推薦入試対策の塾 洋々、早慶高校推薦入試向けスタートダッシュ講座をリニューアル

高校推薦入試対策の個別指導を手がける洋々(本社所在地:横浜市)は、早慶の推薦入試の準備を行うスタートダッシュ講座について、より志望校に沿った内容に変更するとともに定期コースの講座としての価格を引き下げました。


<新・早慶高校推薦スタートダッシュ講座>
月1回のプロフェッショナルサポート2コマという形態は従来の講座と変わりませんが、志望校の入試内容に合わせてサポートや課題の内容を変更します。

○慶應義塾高校推薦入試向け
入学志願書の志願理由や面接でアピールすべき自分の軸となるテーマを考えるとともに集団討論の準備もプロフェッショナルによる個別指導の中で行います。

○慶應義塾志木高校自己推薦入試向け
入学志願書に書くべき、志望理由、中学校時代に取り組んだ事柄、高校生として学びたいこと、について一貫性のあるテーマを考えます。また、面接の前に課される面接資料や集団討論の準備についてもプロフェッショナルによる個別指導の中で行います。

○慶應義塾女子高校推薦入試向け
入学志願書の志望理由および入学後にしたいことについて、面接での質問も想定しながら考えます。また早くから適性検査を想定した演習を行い、プロフェッショナルによる個別指導を受けます。

○早稲田大学高等学院自己推薦入試向け
出願者調書の9つの質問を念頭に、面接での質問を想定しつつ、一度すべての材料を洗い出した上で、自分の軸となるようなテーマを検討していきます。

○早稲田大学本庄高等学院α選抜向け
活動記録報告書の内容について、議論を重ねながら考えます。特に800字の志望理由については面接も念頭に置きながらストーリーラインを検討します。

○早稲田実業学校推薦入試向け
志望理由、早実でやりたいこと、を中心に自分の軸となるようなストーリーを考えます。また作文の課題をこなし、60分で600字程度の文章を作成するためのトレーニングを行います。

◇受講のペース
個別指導は月1回(2コマ)のペースで行います(1コマ50分)。課題の演習等は、別途、事前に自宅または洋々の校舎で行います。Web塾というシステムを使ってネット上で随時質問が可能です。受講期間は中3の11月末までとなります。

◇価格
月33,000円(税込)/月
別途定期コース入会金22,000円がかかります。総合コースに移行する場合、総合コースの入会金から定期コースの入会金を割り引きます。


<お問い合わせ>
高校推薦入試対策の塾 洋々 事務局
電話:03-6912-8053(平日1300-2000、土曜1000-1900。日祝休み。)、メール:you2_info@you2.jp

詳しくはお気軽に高校推薦入試対策の塾 洋々 事務局までお問い合わせください。

* 料金は全て税込で2014年5月23日現在のものです。今後予告なく変更する場合があります。

以上

◆株式会社 洋々について ( http://you2.jp/
株式会社 洋々(本社所在地:横浜市、代表取締役 清水信朗)は2005年9月に設立した会社で、「幼児から社会人まで生涯に亘って自己研鑽を行える場を多面的に提供することで、各人がその能力を最大限に発揮し、その人生を謳歌できるよう支援する」ことを創業理念に掲げています。現在は、高校・大学受験を中心にAO・推薦・小論文対策の個別指導塾として、一般の塾・予備校とは異なる視点から、実務経験に根ざした個別指導を行っています。

【お問い合わせ先】

(本件に関するお問い合わせ先)
AO入試・推薦入試・小論文対策の塾 洋々 事務局 山口(やまぐち)
Tel:03-6912-8053(代表)
E-Mail:you2_info@you2.jp

株式会社洋々のプレスリリース

Weeklyプレスリリースアクセス

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。