株式会社インテ・クレッセ

ECステーション「在庫シンクロ」が自社サイト構築ASP「カラーミーショップ」に対応

#ものづくり #IT技術 #その他(ASPサービス)

■在庫シンクロとは

モール(又はカート)間の在庫数を自動で連動(同期)させることを可能とする
システムです。これにより、各モールに在庫を振り分けして出品しなくても
最少1つの在庫で多店舗展開が可能となります。システムを利用せずに共通在庫で
販売を行う場合には、商品が売れる度に各モール(またはカート)にログインして、
在庫数を変更する必要がありますが、在庫シンクロを利用することでこの手間が
なくなり、大幅な効率化を実現可能です。

■カラーミーショップ対応背景

1)自社サイト構築にカラーミーショップを利用している
ECステーション利用ユーザーが多い。
2)在庫更新APIが公開されており比較的対応が容易。

上記理由より今回対応いたしました。

■対応モール(又はカート)

1)楽天市場
2)ヤフーショッピング
3)DeNAショッピング
4)アマゾン(ペイメント出品)
5)ぐるなび食市場
6)フューチャーショップ2
7)ポンパレモール
8)カラーミーショップ *今回対応カート

■今後の対応予定カート

1)ショップサーブ
2)メイクショップ

2014年前半に上記カートにも対応予定です。(*リリース順不動)
ここまでの対応を完了することで大半のネットショップ運営事業者出店先を
網羅できるものと考えております。

■利用料金

プラン名   連動対象商品数  月額料金
プラン5000  5,000点まで   3,000円(税別)/1ショップ
プラン10000  10,000点まで  5,000円(税別)/1ショップ
プラン20000  20,000点まで  7,000円(税別)/1ショップ

※連動対象商品数はSKU数。
(SKU:親型番に対する子型番(色違いなど)でのカウント数)
※2万点以上の場合は別途ご相談願います。
※初期費用:30,000円税別 
 半額キャンペーンを実施(終了時期はWEBサイトで適宜提示)
※契約期間のしばり(最低契約期間)なく1ヶ月単位で利用可能。
※10日間の無料お試しが可能です。

■在庫シンクロ紹介サイトURL

詳しい機能などは専用ページにてご案内しております。
http://www.intecrece.co.jp/ec/zaiko/index.html

■株式会社インテ・クレッセ プロフィール

業界・業種に特有な業務課題解決を得意とするERPパッケージシステム開発会社です。

社名:株式会社インテ・クレッセ
代表者:代表取締役社長 大湯 弘
本社所在地:〒141-0031東京都品川区西五反田1-24-4
設立:1992年3月10日 資本金:¥42,400,000



商標権について ※記載された社名および製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

【お問い合わせ先】

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社インテ・クレッセ ソリューション営業本部 EC事業部
東京都品川区西五反田1-24-4 
TEL:03-3779-6022 FAX:03-3779-6055
広報担当:藤田 堅索(フジタ ケンサク) 
e-mail:fujita@intecrece.co.jp

サービスサイト:ECステーション http://www.intecrece.co.jp/ec/
姉妹サービスサイト:メルマガクリエイター http://www.intecrece.co.jp/mc/
公式ブログ: http://melmaga1.blog90.fc2.com/

株式会社インテ・クレッセのプレスリリース

Weeklyプレスリリースアクセス

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。