ナレッジスイート株式会社

「GEOCRM.COM(ジオシーアルエムドットコム)」を今春発売開始

#IT技術

 「GEOCRM.COM(ジオシーアルエムドットコム)」を今春発売開始
『GEOCRM.COM』は、「フィールドで活躍する全てのモバイルワーカーへ~街を企業の情報ストレージに~」をコンセプトに、スマートデバイス、更にはウェアラブルデバイスを通じて、現在地近辺の顧客情報や営業情報がプッシュで表示される機能を通じて、外出先で効率的な営業活動を実現する次世代のCRM/SFA(営業支援アプリケーション)です。

さらに、独自の技術(特許出願中)として、GoogleMAPを活用し、住所からなる緯度経度のずれを補正しても住所が変わることなく位置のみを補正できる技術や、スマートフォンの電波が圏外時であっても緯度経度また時間と報告内容を端末に一時保存し電波が入る場所でアップデートできる仕組み、さらにはGoogleGlassなどのウェアラブルデバイスと画像認識技術を活かした、脳の記憶補助技術など3つの特許出願中技術を取り入れ、2014年春リリースに向けて開発を進めています。

<4つのイノベーション (出願中特許)>
① 最高のUX 簡単3ステップ報告
最高のユーザビリティで楽しさと心地良さを。3ステップ操作で簡単報告を実現。スマートデバイスの電波がつながらないところでも正確な緯度・経度、時間を含む報告内容を一時保存し、電波状況に応じて一斉報告を行う特許出願技術。
② 顧客コンシェルジュ
  現在地近くの顧客までの距離と社名をプッシュ表示。周辺情報表示と報告時のGPS情報の強弱を自動で切り替えることでバッテリーの持ちを向上させ、かつ正確な位置情報を取得し報告することを実現した特許出願技術。
③ 脳の記憶補助装置
  顧客データベースに顔写真を自動的に付与する特許出願技術。ソーシャルメディアやインターネット上に散らばる、個人の顔写真をクロールし本人承認を前提とした顔写真付きDBを構築する技術。
④ 緯度経度補正技術
  緯度経度からなる住所番地のずれを補正し、地図情報に正しい位置へドラック一つで補正する特許出願技術。住所番地を変えずに地図上の座標位置を変更し保存することが可能。

■『GEOCRM.COM』に関するWebサイト: http://geocrm.com

各社よりエンドースメントを頂戴しています。
----------------------------------------------------------------------
ウイングアーク株式会社様

ブランドダイアログ様のSFAクラウドサービス「GEOCRM.com」の発表を心より歓迎いたします。
「GEOCRM.com」は、地図とスマートデバイスを基本にしたまったく新しい発想のSFAであり、これまでの営業スタイルを大きく革新します。これを実現する、顔認識による顧客情報などの特許出願中の技術は、利用者の利便性を大きく向上するものと期待しています。
ウイングアークは、初夏に発売予定の情報活用ダッシュボード「MotionBoard」次期バージョンの新機能と「GEOCRM.com」を融合させた、これまでにない新しい提案を行ってまいります。

ウイングアーク株式会社
代表取締役社長
内野弘幸

----------------------------------------------------------------------
株式会社富士通マーケティング様

株式会社富士通マーケティングは、GEOCRM.comの発表を歓迎いたします。
GEOCRM.comは、緯度経度補正技術や報告情報のスマートデバイス一時保存技術など、優位性ある機能を実装した位置情報を活用できるSFAです。スマートデバイスを始めウェアラブルデバイスまでも見据えたGEOCRM.comは、お客様の営業活動を支えるアプリケーションになると期待しています。
富士通マーケティングは、クラウドコンピューティング時代においてお客様のニーズに応えられるよう、利用シーンをイメージした提案スタイルを行っていきます。今後はリリースを契機として、ブランドダイアログ社との連携を強化し、GEOCRM.comの最新技術に当社の持つ業種展開力を加えることで新たなマーケットを創造するなど、お客様により良いサービスを提供してまいります。

株式会社富士通マーケティング
執行役員 商品戦略本部 副本部長
浅香 直也
----------------------------------------------------------------------
ニフティ株式会社様

ニフティ株式会社は、GEOCRM.comの発表を歓迎いたします。
営業情報を地図上に格納するGEOCRM.comは、モバイル時代に最適な全く新しい位置情報サービスです。モバイルやクラウドといった新技術を最大限に活用し、他との差別化をいち早く実装するブランドダイアログ社の取り組みは、非常にイノベーションを感じるとともに、外回りを主体にしたフィールドワーカーの大きな武器になるものと確信しております。
ニフティは、今後の正式リリースを契機に機能・信頼・実績で日々進化を遂げるニフティクラウドとの連携をさらに強化し、多くの企業がGEOCRM.comを活用されることをご支援いたします。

ニフティ株式会社 
クラウド本部 クラウド事業部
事業部長 上野貴也
----------------------------------------------------------------------

【お問い合わせ先】

TEL:03-3589-2726 / FAX:03-3589-2719
E-Mail : info(アット)branddialog.co.jp

ブランドダイアログ株式会社 マーケティングユニット  柳沢

ナレッジスイート株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。