~内定者教育コンテンツを拡充し、公開講座で11月より開始~
「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)はこの度、内定者向け「ChatGPTの使いこなし方と注意点を学ぶ」研修を新たに開発しましたので、お知らせします。
時代のニーズに合わせたコンテンツを自社開発し、現在4,065種類(※)のカリキュラムを提供している当社では、昨今大きな話題となっている対話型AI「ChatGPT」を活用した研修の開発を進めています。ChatGPTが急速に普及し、業務の効率化が見込まれる一方で、組織としては使用に伴うリスクも考える必要があります。本プログラムでは、内定者のうちから組織人としての心構えを身につけ、ChatGPTの使用時の注意点と活用方法を学びます。
(※2023年6月末時点、講師派遣型研修)
<コンテンツの概要>
--------------
名称:【内定者オンラインセミナー】ChatGPTの使いこなし方と注意点を学ぶ
https://www.insource.co.jp/bup/how-to-use-precautions.html
--------------
開催日程:
11月20日(月)、2024年1月22日(月)、2月9日(金)、3月19日(火)
各13:00-15:00
--------------
受講料:
・通常価格:12,800円/人(税込)
・WEBinsource価格:12,000円/人(税込)
・スマートパックポイント:50pt/回
--------------
研修概要:
ChatGPTの基本の使い方を知るとともに、想定されるケースをもとに、どのような情報を入力してはいけないのかについて考えます。
--------------
お申込み方法:当社Webページ、またはWEBinsourceよりお申込みください。
--------------
※開催日程は変更になる場合もございます。最新の情報は各Webサイトをご確認ください
◆社会人の先輩に学ぶ「内定者オンラインセミナー」のご案内
本セミナーは、内定者に「リアルなマナーや社会人の常識を学んでいただくこと」をコンセプトにした、オンライン形式のセミナーです。本年も「内定者オンラインセミナー」を公開講座にて開催しています。
内定辞退や早期離職防止に加え、入社後の新人教育を円滑に進めていくためには、内定者へのフォローが欠かせません。入社直前まで計画的に内定者教育を行うとともに、ビジネスパーソンとしての心構えやチームで働く意識の醸成を支援いたします。
<内定者オンラインセミナーの概要>
--------------
サービス名称:内定者オンラインセミナー
https://www.insource.co.jp/bup/prospective-employee-online.html
--------------
特徴:
・全8テーマ19研修から受講者に合わせてお選びいただけます
・全国どこからでも参加ができる「オンライン」限定のセミナーです
・毎月開催、1開催あたり(120分/1講座)で、忙しい学生でも都合をつけや
すい日程です
--------------
受講料(税込):
・通常価格:8,140円/人(税込)
・WEBinsource価格:8,140円/人(税込)
・スマートパックポイント:35pt/回
--------------
お申込み方法:当社Webページ、またはWEBinsourceよりお申込みください。
--------------
直近開催講座日程 ※一部抜粋
・ビジネスで役立つ業界情報の集め方
https://www.insource.co.jp/bup/bup-business-research.html
開催日程:2023年11月1日(水)10:00-12:00
2024年1月12日(金)16:00-18:00
・社会人としてのSNSの使い方
https://www.insource.co.jp/bup/bup-how-to-use-sns.html
開催日程:2023年11月6日(月)10:00-12:00
2023年11月22日(水)13:00-15:00
・相手に意見が伝わりやすいロジカルな考え方・話し方
https://www.insource.co.jp/bup/bup-naitei-logicalthinking.html
開催日程:2023年11月6日(月)13:00-15:00
2023年12月8日(金)10:00-12:00
--------------
お問合せ先:当社営業担当、または下記Webページよりお問合せください。
https://secure.insource.co.jp/contact/
--------------
上記の研修以外にも、内定者教育に関する研修プログラムを多数ご用意しております。
・内定者向け研修ラインナップ(講師派遣・公開講座)
https://www.insource.co.jp/shinjin/sh_naiteisha_middle.html
当社は今後も、社会のニーズに応じた研修コンテンツをいち早く開発し、組織の業績向上につながる教育機会の提供に努めて参ります。