株式会社インソース

23年9月に新作研修30本、動画18本をリリースいたしました

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

23年9月に新作研修30本、動画18本をリリースいたしました
~離職防止のための職場づくり研修~「ゆるい職場」からの脱却 なぜなぜ分析講座 など

 年間560本を目標に日々新作コンテンツの開発を行う株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)はこの度、2023年9月に新作研修を30本、動画を17本リリースしましたので、お知らせします。

 新作コンテンツ開発目標に対する進捗は、<図1>の通りです。

◇9月にリリースした新作研修 30本
--------------
管理職向け:6本
管理職向け指示・指導力強化研修~あいまいな表現を克服する 他
--------------
クレーム対応:1本
【確認テスト付き】クレーム対応研修~基本編
--------------
部下指導・OJT関連:4本
離職防止のための職場づくり研修~「ゆるい職場」からの脱却 他
--------------
研修講師養成:1本
模擬登壇で学ぶ研修講師養成研修
--------------
マーケティング:3本
マーケティング・フレームワーク研修~事前視聴動画と実践ワークで学ぶ 他
--------------
コンプライアンス:1本
【リーガルセミナー】カルテル防止~独占禁止法をふまえた対応策
--------------
OA/ITスキル:2本
未経験者向けPython研修~データサイエンスの基礎をしっかり学ぶ 他
--------------
労務管理:1本
第二種衛生管理者講座~頻出テーマをおさえて試験に備える
--------------
AI・RPA :2本
GPT-4理解研修~Code Interpreterで業務を効率化する 他
--------------
チームワーク:1本
チームワーク入門研修~ドミノハウスゲームで CS向上を考える
--------------
業種別:2本
保育士向け危機察知力強化研修~安心・安全な環境を確保する 他
--------------
ベテラン世代向け:1本
ベテラン社員のためのメンバー育成研修~人を育てる組織風土を醸成する
--------------
WEBマーケティング:1本
CX向上のためのデジタルマーケティング研修
--------------
新人・若手向け:1本
新入社員向け金融リテラシー向上研修~お金の基礎知識を習得する
--------------
企画力:1本
4日間で作る新規事業計画の立て方研修
--------------
営業:1本
実践で鍛えるヒアリング力強化研修
--------------
業務改善:1本
業務プロセス改善基礎研修~ワークを通して体験し、基礎を身につける
--------------

■離職防止のための職場づくり研修~「ゆるい職場」からの脱却
 https://www.insource.co.jp/jinji-career/risyokuboushi_escape_loose.html
近年、ホワイトすぎる職場であるがゆえに、成長意欲のある優秀な新人・若手が離職してしまうことが問題になっています。本研修では、ゆるい職場が生まれる原因が上司側にあることを自覚いただいたうえで、部下の成長につながるフィードバックや仕事の任せ方を学びます。

■新入社員向け金融リテラシー向上研修~お金の基礎知識を習得する
 https://www.insource.co.jp/newcomer/financial_literacy.html
「金融リテラシー」とは、お金に関する知識や判断力のことで、いまや金融の仕組みや経済動向等を理解することは、現代人の必須の能力であるといえます。本研修では、新社会人が身につけておくべき、家計管理力・ライフプランニング力・資産形成力について学びます。


◇9月にリリースした新作動画教材 18本
--------------
ハラスメント防止:4本
Harassment Prevention Course-Preventing Unintentional Harm(英語版) 他
--------------
財務・管理会計:1本
会社のしくみを知る講座~お金の流れから企業活動を理解する
--------------
マネジメント:2本
ミンツバーグで自分のマネジメントを振り返る~3つの活動と10の役割 他
--------------
IT・プログラミング:1本
【極意シリーズ】システム障害未然防止講座~システム障害の考え方
--------------
キャリアデザイン・年代別:2本
アニメで学ぶ金融リテラシー講座「はじめての投資」(テスト付き) 他
--------------
Office・OAスキル:1本
【10分解説シリーズ】Excel講座~Vlookup関数・ピボットテーブル編
--------------
業務改善・マニュアル作成:1本
じっくり学ぶ業務改善講座
--------------
タイムマネジメント・生産性向上:1本
じっくり学ぶタイムマネジメント講座
--------------
DX概論・データ活用:1本
Power BI基礎講座~Excelファイルに基づいたデータ分析
--------------
チームビルディング:1本
じっくり学ぶチームマネジメント講座
--------------
マナー・仕事の基本:1本
社会人としての「謙虚・勤勉・感謝」を考える講座
--------------
問題・課題解決力:1本
なぜなぜ分析講座
--------------
論理的思考力:1本
ロジカルシンキング講座(実践編)~論理的思考による問題解決
--------------

■なぜなぜ分析講座
 https://www.insource.co.jp/dougahyakkaten/5-whys.html
なぜなぜ分析は、「なぜ」を繰り返すだけで問題解決につながり、手軽に実践できることがメリットです。一方で、「手軽」「簡単」と言うイメージで、安易に取り組んでしまい失敗してしまうケースも少なくありません。本講座では、有効に活用できる場面を明らかにし、進め方や失敗しがちな落とし穴について、丁寧に解説しています。誰でも取り組みやすい方法で、確実に成果につなげていくための手法のポイントを学んでいただけます。

9月にリリースした新作研修30本 / 動画18本
https://www.insource.co.jp/kyoiku/newrelease_list.html

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・石渡) TEL:03-5577-2283
(サービス内容に関して) TEL:03-5577-2273
・研修 グループコンテンツ開発部(大畑)
・動画教材 グループコンテンツ開発部(佐々木)

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。