株式会社インソース

宝印刷株式会社より「生理の貧困対策」ご支援のお知らせ

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

宝印刷株式会社より「生理の貧困対策」ご支援のお知らせ
~豊島区など3自治体へ生理用品をご寄付いただきました

 「社会課題を解決する」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)は、2022年より開始した「インソース生理の貧困対策支援プロジェクト」において、この度、宝印刷株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:堆誠一郎)にご支援いただきましたので、お知らせします。

■生理の貧困対策支援プロジェクトとは
 https://www.insource.co.jp/period-poverty/index.html
 本プロジェクトでは、当社が生理用品の寄付にご賛同いただける企業スポンサーを募り、全国の自治体や社会福祉協議会へ生理用品をご提供しております。企業さまと全国の地域をお繋ぎし、生理の貧困解決を目指します。

■今回のご支援内容
--------
ご賛同企業:宝印刷株式会社
--------
ご寄付先:東京都豊島区、愛知県名古屋市、広島県広島市教育委員会
--------
詳細:ご寄付いただいた生理用品は、各自治体の施設の相談窓口やトイレなどで配布されました
--------

■宝印刷株式会社について
・本社所在地 :東京都豊島区高田三丁目28番8号
・設立 :2019年
・代表者 :代表取締役社長 堆誠一郎
・資本金 :200百万円
・URL :https://www.takara-print.co.jp/

 当社は、あらゆる社会課題の解決に貢献するための活動を、今後も続けてまいります。

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・石渡) TEL: 03-5577-2283
(本プロジェクトに関して) 事業推進室(石渡・松原) TEL: 03-5577-2283

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。