株式会社インソース

「公開講座リクエスト」1名申込可能に、サービスリニューアルのお知らせ

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

「公開講座リクエスト」1名申込可能に、サービスリニューアルのお知らせ
~ご希望の日程、内容、会場で講座を追加設定

 「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)は、従来からサービス提供していた「公開講座リクエスト」サービスを、「1名」よりお申込みいただけるようリニューアルいたしましたので、お知らせします。
 これまでの「公開講座リクエスト」サービスでは、同一組織内で4名以上の受講者を集めることが必要でした。今後はリスキリングニーズの高まりに合わせて、当社公開講座では「個人」のニーズをより柔軟にくみ取り、開催予定や商品ラインナップに反映してまいります。

<サービス概要>
----------
名称:「公開講座リクエスト」サービス
    https://www.insource.co.jp/bup/bup_request.html
----------
概要:
お客さまのご希望の日程、内容、会場で、「1名」のお申込みから公開講座を追加設定するサービスです
「受けたい研修のスケジュールが合わない」、「同じ内容の講座を土日に開催してほしい」、「検討している研修の開催地が、東京しかない」、といったお悩みの他、現在開催予定の無い講座でも、追加設定のご相談が可能です。
----------
リクエストからお申込みまで2つのSTEP:
■STEP1 公開講座リクエスト専用フォームからリクエスト
公開講座リクエストフォームにて必要事項をご入力いただき、リクエストをお送りください。検討のうえ、弊社担当より設定可否をご連絡いたします。

■STEP2 お申込み
内容が決まり次第、当該研修の日程を弊社にて設定し、お知らせします。
当該研修のWebページよりお申込みください。
※研修開始日の10営業日前時点で、最小催行人数4名を下回る場合、中止の判断をさせていただく場合がございます

その他リクエスト条件、ご注意事項はこちら
https://www.insource.co.jp/bup/bup_request.html
----------
リクエスト方法:
下記、公開講座リクエストフォームよりリクエストください。
https://www.insource.co.jp/bup/bup_request.html?id#form
----------

当社では今後も、公開講座の利便性追求を行い、開催数および受講者数の更なる増加を目指します。

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・石渡) TEL: 03-5577-2283
(サービス内容に関して) 公開講座部(藤田・小林) TEL: 03-5259-0071

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。