株式会社ボルテージ

恋の祭典ボルテージ 恋愛ゲームアワード 2013「イケメン ラブリンピック」開催

#エンターテイメント

恋の祭典ボルテージ 恋愛ゲームアワード 2013「イケメン ラブリンピック」開催
株式会社ボルテージ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:横田 晃洋)は、 提供中の人気恋ゲーム11タイトルを対象に、 「恋愛ゲームアワード 2013」を2013年12月11日(水)より開催いたします。

当企画は、2008年から毎年冬に開催している恒例イベントで、年々趣向を凝らした内容に、多くのファンの皆様からご好評いただいております。今年は、“イケメン ラブリンピック”と題し、恋ゲームに登場する40名の人気キャラクターが5チームに分かれて、様々な対決を行い、ファンの皆様への愛を競い合います。

スマートフォンアプリ「恋ゲームcafe」及び対象のサイトにおいて、期間中に販売されるスペシャルストーリーや待受をご購入いただくと大好きなキャラクターを優勝に導くことができます。優勝したチームやキャラクターを応援した方には特典もご用意しております。この機会しか手に入らないアイテムをゲットして、期間限定のイベントをお楽しみください。

①競技内容
40 名の人気キャラクターが5チームに分かれて対戦!
■前半戦(種目別競技):「お題ストーリー対決」
お題別に、各チーム代表者のストーリーを配信。(全8種目)
より多くの票数を集めたキャラクターが勝利となります。
開催期間:12/11~12/17

■後半戦(総合競技):「お・も・て・な・し対決」
「おもてなし」をテーマに、参加キャラ全員のストーリーを配信。より多くの票数を集めたチームが勝利となります。
開催期間:12/18~12/24

結果発表:12/25(水)

②対象サイト:11タイトル 40キャラクター
・スイートルームで悪戯なキス
・上司と秘密の2LDK
・誓いのキスは突然に
・復讐のキスをあなたに
・今夜アナタと眠りたい
・恋人は専属SP
・王子様のプロポーズ
・眠らぬ街のシンデレラ
・吉祥寺恋色デイズ
・怪盗X 恋の予告状
・特別捜査 密着24時

③特典
■前半戦「お題別ストーリー対決」特典
8種あるお題で、各お題ごとに票数が1位になったキャラクターの特典ストーリーをプレゼント!

■後半戦「お・も・て・な・し対決」特典
得票数1位のチーム全員の特典ストーリーをプレゼント!
※尚、「対象キャラクターのストーリーを購入した方」が特典の付与対象となります。
また、前半戦・後半戦それぞれの特典となりますので、ご注意ください。

④イベント参加方法
【スマートフォンの方】
スマートフォンアプリ「恋ゲームcafe」をダウンロードし、イベント期間中に販売される、対象のスペシャルストーリー・待受をご購入いただくことで、ご参加いただけます。
尚、Android搭載端末は公式月額版各サイトからもご参加いただけます。

【フィーチャーフォンの方】
公式月額版各サイトから対象のスペシャルストーリー・待受をご購入いただくことで、ご参加いただけます。
恋ゲームファンのためのお得アプリが遂に登場!

「恋ゲームcafe」
ボルテージの恋ゲームの魅力が詰まった「恋ゲームcafe」。
基本無料でお得な内容盛りだくさん!
好みの恋ゲームに巡り合えるかも!?

お楽しみポイント①:“未配信”のストーリーが無料で読める!
ボルテージの恋ゲームでストーリーを購入いただくと、恋ゲームcafeで使用できる“チケット”がもらえます。そのチケットで、ここでしか読めないストーリーがお楽しみいただけます。

お楽しみポイント②:“未登場”イラストが手に入る!
恋ゲームcafeでしか手に入らないイラストが250枚!

お楽しみポイント③:タップでキャラクターが動く!
アナタのタップに合わせ、キャラのコメントやキャラクターの表情が変化!動くカレを見ることができるのはこのアプリだけ!

[配信概要]
■コンテンツ名「恋ゲームcafe」
■対応機種
Android (OS 2.3以上 )
iPhone5、iPhone4S、iPad(第2世代~)、iPad mini、iPod touch第5世代~ (iOS4.3以上)
※機種によりご利用いただけない場合がございます
■料金体系 ダウンロード無料/個別課金制
■配信開始日
Android :2013年12月11日(水)
iOS: 2013年12月中旬予定
■権利表記©ボルテージ

【お問い合わせ先】

株式会社ボルテージ
広報部
03-5475-8149
press@voltage.co.jp

株式会社ボルテージのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。