株式会社CuA united

ビムーブがハイパーボックスにマルチデバイス対応動画変換システム『BeHLS』を提供!

#IT技術

■提供経緯
ビムーブは動画配信事業を2008年より継続する中で得た動画変換と配信ノウハウを、ホスティングサーバを運営するデータセンターへ提供することにより、SaaS商材によってさらなる動画配信の市場拡大が見込めると考えました。また、データセンター事業者はSaaS商材を提供することで、既存顧客への新たな価値を提供できるものと考えています。

■「BeHLS」について
動画配信サービスを始めるにあたり必要なエッセンスをすべて詰め込んだシステムです。
動画のアップロード・変換・配信・セキュリティ設定などの機能をAPI化してあるため、既存のプラットフォームとの親和性も高く、容易に組み込みが可能です。

Apple社が開発したHLS(HTTP Live Streaming)という新しい配信方式を利用することで、iPhone、iPad、iPod Touch などの Apple のモバイル機器において、動画途中からの再生でも待ち時間が少なく、かつ動画ファイルの悪用が困難といったセキュアな動画配信を実現することができます。
また、このHLS配信方式はHTTPにてコンテンツを配信するため、ファイアウォールを使用して特定のコンテンツへのアクセスをブロックしている場合などにも有効で、企業内ユーザーへの配信を考える上でも大きな利点があります。例えばiPhoneやiPadを持つ社内外の全営業社員に対する社内コミュニケーション用途などにも、安心してライブストリーミング配信が可能です。
・価格:オンプレミス対応のため非公開 APIのみの提供は1万円/月 より利用可能
・提供開始日:2013年6月
・URL:http://www.bemoove.jp/lp/behls/
■提供利用例
1、IaaS事業者の新たな商品開発
2、SaaS事業者のサービスに動画配信機能を付加

■ビムーブ株式会社について
会社名: ビムーブ株式会社
URL : http://www.bemoove.jp/
代表取締役: 成尾 潤(なるお ひろし)・竹内 信明(たけうち のぶあき)
所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-61-11 第2駒信ビル2F
設立 : 2007年7月
資本金: 67,750,000円
事業概要:BtoB動画配信SaaS(ASP)「ビムーブVIDEO」の企画・開発・運営(導入実績370社)
動画配信サイトの受託開発

■株式会社ハイパーボックスについて
会社名:株式会社ハイパーボックス
URL :http://www.hyperbox.co.jp/
代表取締役:深田太郎(ふかだ たろう)
所在地:西新宿オフィス 東京都新宿区西新宿4丁目33番4号 住友不動産西新宿ビル4号館5F
設立 : 2000年10月6日
資本金:10,000,000 円
事業概要:2000年の設立以来、お客様へ適正価格・良質なサービス提供をスローガンに「ドメインキーパー」ブランドでクラウドサービス、共有/専用レンタルサーバ、SSLサーバ証明書ポータルサイト運営など、幅広くインターネットサービスを提供するホスティング・プロバイダです。
現在クラウドサービス事業を中核に、よりかんたんに、ワンストップでインターネットソリューションをご利用いただけるようサービスの開発、提供に注力しています。

【お問い合わせ先】

【当プレスリリースに関するお問い合わせ先】
ビムーブ株式会社/営業部: 佐久間陵輔
E-MAIL:info@bemoove.jp
TEL:03-3470-3187
FAX:03-3470-3177


プレスリリース配信サービス【RALLY Press】より配信
※お問い合わせは上記連絡先へお願い致します。

株式会社CuA unitedのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。