株式会社サイバーエージェント

大喜利コミュニティサービス「アメーバ大喜利」が「goo」と連携開始

#IT技術 #エンターテイメント

大喜利コミュニティサービス「アメーバ大喜利」が「goo」と連携開始
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証
マザーズ上場:証券コード4751)がスマートフォン向けに提供する、お題に一言ボケる
大喜利コミュニティサービス「アメーバ大喜利」はNTTレゾナント株式会社(本社:東京都
港区、代表取締役社長:若井 昌宏)が運営するポータルサイト「goo」と連携し、2013年
10月25日(金)より、「goo」のスマートフォンサイト上で「アメーバ大喜利」と連動した
コンテンツ展開を開始いたします。

今回開始する連携では、毎日、「アメーバ大喜利」への投稿される8万件以上のボケの中
から選ばれた「人気ボケランキング」を、「goo」のスマートフォン向けTOPページの
リニューアルに合わせて、「アメーバ大喜利」と「goo」とのコラボコンテンツとして
スマートフォン版「goo」のTOPページにて展開いたします。気に入ったボケを、両サイトから
TwitterやFacebookでシェアすることも可能となります。また、2013年11月18日(月)より、
連携開始を記念して、期間内に指定のお題画像に集まったボケの中で、座布団を多く獲得した
5名の方に商品があたるプレゼントキャンペーンを実施いたします。

「アメーバ大喜利」では都道府県別にユーザーを登録し、毎日の人気ランキングや入賞などの
仕組みを取り入れているほか、投稿に集まった座布団の数に応じてグレードを設定したり、
利用可能な機能を追加したりするなど、ゲーム性のあるサービス展開により、2012年12月末の
サービス提供開始以来、ユーザーを増やし現在は月間約160万人が利用、毎日8万件以上のボケ
が投稿されています。今後も、「アメーバ大喜利」では、機能開発やユニークな企画展開を
積極的に行ってまいります。

■キャンペーン概要
指定のお題画像に集まったボケの中で、座布団を多く獲得したユーザー上位5名に
豪華賞品をプレゼント。
募集期間 : 2013年11月18日(月)~11月21日(木)
結果発表 : 「goo」のスマートフォンサイトTOPページにて11月25日(月)に発表予定。
応募方法 : 「アメーバ大喜利」内の特設サイトから応募していただけます。

■URL
「アメーバ大喜利」
http://ameba-oogiri.jp/
「goo」
http://www.goo.ne.jp/
スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム「Ameba」
http://s.amebame.com  ※スマートフォンからのみアクセス可能です。


━会社概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社名      株式会社サイバーエージェント
        http://www.cyberagent.co.jp/
所在地     東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号
設立      1998年3月18日
資本金     7,203百万円 (2013年9月末現在)
代表者     代表取締役社長 藤田 晋
事業内容    Ameba事業
        インターネット広告事業
        ソーシャルゲーム事業
        投資育成事業

【お問い合わせ先】


━本リリースに関するお問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社サイバーエージェント  Ameba広報担当
E-mail:ameba_pub@cyberagent.co.jp  TEL:03-6758-2207

株式会社サイバーエージェントのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。