
【組織と人材の採用~定着・育成・活躍支援】ヒューマンファースト
事業概要
★採用・組織のお悩み・課題をワンストップでトータルに解決します。
★コンサルティング・研修機能以外に、業務効率化を外部から支援するアウトソーシングチームを持つ点が、特徴です。
① 採用支援:採用コンサルティング・採用アウトソーシング
② 定着支援:リテンションコンサルティング
③ 育成支援:営業戦力化コンサルティング・各種研修
④ 組織構築支援:人事制度・ワークライフバランスコンサルティング
⑤ 業務効率化支援:リアルクラウドソーシング PLAY JOB…社内の一連の業務をクラウドソーシングとして、主に子育て中や介護中などの働き方に制限のある個人のチームに依頼し、女性の活躍推進や復職・転職支援にも取り組んでおります。
取り組み姿勢
【実 績】
・コンサルティング実績が、厚労省受託機関である中央職業能力開発協会(JAVADA)のHPにて紹介
・新しい働き方への取り組みが、大阪府主催ビジネスコンテストで優秀賞を受賞(大阪府知事より表彰)
・日本経済新聞に2回、日経産業新聞に2回、大阪日日新聞に2回 計6回掲載
・クライアントより、増額・継続要請や顧客紹介などの実績を多数頂いております。
・外資系グローバル企業・一部上場企業~中堅・中小・ベンチャー企業様まで、規模・業界・職種問わず幅広い企業様の支援実績がございます。
まずはお気軽にご相談ください。(info@h-1st.com)
企業概要
名称 | 【組織と人材の採用~定着・育成・活躍支援】ヒューマンファースト |
---|---|
住所 |
〒530-0001 大阪府 1-11-4大阪駅前第4ビル23F(1-2-3号室) |
設立 | 2011年8月1日 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 10人 |
URL |
商品・サービス
業務効率化コンサルティング×リアルクラウドソーシングサービス PLAY JOB
①業務効率化コンサルティング 生産性・付加価値UP
⇒社内には付加価値の高いコア業務のみを残し、時間当たりの生産性を根本的に高めることが可能です。
②リアルにつながる仕組み
⇒登録者は紹介制の為、人物面・スキル面とも安心してご依頼頂けます。
③プロジェクトマネジャー・リーダー制の導入
⇒担当のプロジェクトマネジャー・リーダーが進捗および業務の品質を保証します。
④チーム制の導入
⇒プロジェクトリーダーを中心にチームで業務を進める為、スピーディーかつ柔軟な対応が可能です。
▼ この企業を見た方は、下記のような企業も見ているようです。
-
株式会社D.DiRECT
弊社は ◆医療機関・介護事業者の新規開業支援を中心としたコンサルティング事業 ◆神奈川県西湘地域を中心としたデベロップ事業 ◆クリニック・介護施設等の設計事業 の3つ...
-
株式会社フルノシステムズ
■無線ハンディターミナル事業 物流から自動認識システムまで、産業とモノの情報化に貢献 モノの商品データをリアルタイムに無線でやりとりし、モノの情報化や業務支援を実現す...
-
越野建設株式会社
2012年に創業100周年を迎えた、東京都23区を主な営業エリアとする総合建設会社。 自社開発の建築総合ブランド『ヴェージュ』を展開。 土地活用のコンサルティングを得...
-
株式会社NIコンサルティング
「NI Collabo 360」とは グループウェア「NI Collabo 360」は「社内」「社外」を問わず、PC、タブレット、スマートフォンでいつでも、どこでも、どんな端末からでもアクセスできて、経営や業...
-
株式会社ハート引越センター
お近くのお引越しから長距離のお引越し、事務所の移転にいたるまで、安心・納得の価格とサービスでオンリーワンのお引越しをご提案いたします。
-
株式会社 レイテック
中小企業様向けの知的財産に関するサービスをご用意しています。 ①特許、意匠、商標調査を行います。 ②海外出願を安く行います。(特許、意匠、商標) ③御社の知財部員に代わ...
-
バーンコンサルティングソリューショングループ株式会社
代理店を募集したい企業と、商材やサービスを探している方が繋がるきっかけをウェブ上で提供しているビジネスマッチングサイトです。 ◆代理店募集レプレ https://bahn-rep.com 代理店...
-
Shibuya Data Kunte (SDKi) Inc.
企業向けの市場調査調査を実施しています。
-
日本システム企画株式会社
〜給水管・空調管などの配管延命なら「NMRパイプテクター」〜 ★販売25年以上、導入実績数は4,200棟突破!(2020年3月時点) ★ランニングコストゼロ・メンテナンス不要 ★配管切らな...
-
ヒーズ株式会社
社員の育成に力を入れて、レベルアップを図り、会社をさらに成長させたいと考えておられる経営者の方へ 社員教育に力を入れた方が良いのは頭では分かっているが、 ・自分が社員...