事業概要
・書道の指導、書道教室では珍しい託児付クラスもあり
ふたばの虹…ふたば書道会の手本を基本とし、段級・師範取得可
こもれび…上達目的というよりはリフレッシュの要素が強い
他…単発で近隣のカフェやスペースを利用しワークショップを開催
・作品制作
主にロゴや命名書などを作成。数は多くはありませんが、ご利用頂いたお客様には満足して頂けています。
ふたばの虹…ふたば書道会の手本を基本とし、段級・師範取得可
こもれび…上達目的というよりはリフレッシュの要素が強い
他…単発で近隣のカフェやスペースを利用しワークショップを開催
・作品制作
主にロゴや命名書などを作成。数は多くはありませんが、ご利用頂いたお客様には満足して頂けています。
取り組み姿勢
指導については、書道教室の堅苦しさの先入観を取り払い、緊張をほぐして没頭できる時間づくりに重きを置いています。ですので、自家焙煎のコーヒーを提供、雑談もOK、BGMも。それにより書く時の集中度を高め、密度の濃い時間を生み出せるようになりました。
個々にしっかりと向き合いたいので少人数制(定員6名)にしました。とにかく「うまくなれ!賞を取れ!」ということではなく、各々の目的やペースに寄り添う指導を心がけています。まずは、好きになるところからです。
書道の先生っぽくないとよく言われますが、そんな先生が好きという方もいらっしゃいますので、地道に自分の道を歩んでいます。
個々にしっかりと向き合いたいので少人数制(定員6名)にしました。とにかく「うまくなれ!賞を取れ!」ということではなく、各々の目的やペースに寄り添う指導を心がけています。まずは、好きになるところからです。
書道の先生っぽくないとよく言われますが、そんな先生が好きという方もいらっしゃいますので、地道に自分の道を歩んでいます。
商品・サービス
書道の指導、作品制作
・書道の指導
教室を2つ運営、お稽古内容が全く違うため、各自の目的に沿う教室を選ぶことができます。
ふたばの虹→お手本を練習し、清書を提出し、段級がつき、師範資格取得制度もあります。
こもれび→技術向上というよりは、リフレッシュが目的の内容が多数。ゲームなども取り入れ、楽しく書くことを体験。
・作品の作成
お店や商品などのロゴ、事務所やお部屋に飾るインテリア用の作品、お子様への命名書や色紙など作成。いつもお客様の笑顔を思い浮かべながら書かせて頂いています。
教室を2つ運営、お稽古内容が全く違うため、各自の目的に沿う教室を選ぶことができます。
ふたばの虹→お手本を練習し、清書を提出し、段級がつき、師範資格取得制度もあります。
こもれび→技術向上というよりは、リフレッシュが目的の内容が多数。ゲームなども取り入れ、楽しく書くことを体験。
・作品の作成
お店や商品などのロゴ、事務所やお部屋に飾るインテリア用の作品、お子様への命名書や色紙など作成。いつもお客様の笑顔を思い浮かべながら書かせて頂いています。
企業・団体概要
名称 | こもれび書道クラブ ふたばの虹書道教室 |
---|---|
所在地 |
〒336-0016 埼玉県 さいたま市南区大谷場2-2-12 |
設立 | 2012年8月1日 |
URL | http://www.futabanoniji.com/ |