大学の研究シーズ情報

【睡眠のシーズ】 睡眠環境音に基づく睡眠個性の可視化と良否判別

産学連携情報

大阪大学  産業科学研究所 第1研究部門(情報・量子科学系)  福井 健一 准教授

【睡眠のシーズ】 睡眠環境音に基づく睡眠個性の可視化と良否判別

新技術の概要


本発明は、睡眠中の音から生体活動(いびき、歯ぎしり、体動)および周囲の環境音に基づき、機械学習により睡眠の評価を行う技術である。
1.自己組織化マップを拡張した独自技術により,1晩の睡眠パターンを可視化する技術、2.隠れマルコフモデルにより睡眠の時系列パターンを学習し、睡眠の質判別を行う技術を開発した(大阪大学COIセンター・オブ・イノベーションプログラムの研究成果)

従来技術・競合技術との比較


専門施設以外での睡眠評価には、圧力マット、振動加速度、ラジオ波を用いるものなど様々存在するが、これらは全て睡眠ステージを推定している。しかし睡眠ステージは一般ユーザに提示する情報としては適していない。一方、本技術は睡眠中の生体活動のパターンや良否判定といった、一般ユーザにも分かりやすい指標を提示できる。

新技術の特徴


・非接触・安価なデバイス(携帯端末搭載のマイクなど)を使用可能
・睡眠中の生体活動パターンによる一般ユーザ向け評価
・AI(機械学習)によるデータ駆動型評価

想定される用途


・睡眠管理アプリ(携帯端末)
・快眠寝具
・睡眠環境制御のための睡眠評価

関連情報


・外国出願特許あり

お問い合わせ


大阪大学共創機構 産学共創本部 イノベーション戦略部門 産学官連携支援室
TEL06-6879-4875 FAX06-6879-4208
contact@uic.osaka-u.ac.jp

提供:科学技術振興機構(JST)

【お問い合わせ】

大阪大学共創機構 産学共創本部 イノベーション戦略部門 産学官連携支援室

eメール:contact@uic.osaka-u.ac.jp

電話番号:06-6879-4875

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • SEO効果の高い企業ページのご提供
  • 低価格から利用できるプレスリリース
  • bizDB(商品・サービス情報)PR・認知度向上
  • 企業・ビジネスパーソンへ直接リーチ
  • 経済ジャーナリストによるダイレクト取材

詳しくはこちら

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。