大学の研究シーズ情報

【進化した蓄電池】水素社会に向けた全固相光充電リチウムイオン電池の創成

産学連携情報

工学院大学  先進工学部 応用物理学科  佐藤 光史教授・永井 裕己准教授

【進化した蓄電池】水素社会に向けた全固相光充電リチウムイオン電池の創成
キーワード: 光充電型リチウムイオン電池,全固相

概要


地球温暖化や化石燃料の枯渇などの人類の未来に関わる問題解決は喫緊の課題であり,温暖化ガスの発生削減や太陽光エネルギーの有効利用などが不可欠です。その有効性を高めるためには、太陽電池,二次電池などの分散型のエネルギー生産や蓄電方法の技術革新が必要です。省資源・省エネルギーの観点から,光で充電するリチウムイオン電池をエコプロセスである分子プレカーサー法で形成しました。

アピールポイント


1. 光による充電可能なリチウムイオン電池
2. 光による発電も可能なリチウムイオン電池
3. 全固相化による安全性の向上

利用・用途 応用分野


1. 光照射による水の電気分解
2. スマートフォン等のポータブル機器のバッテリー
3. 非常用機器のバッテリー

関連情報


●知的財産権= リチウムイオン二次電池(PCT/JP2015/078119)
●関連論文 = H. Nagai, T. Suzuki, Y. Takahashi, and M. Sato, Photovoltaic lithiumion battery fabricated by molecular precursor method, Functional Materials Letters, 9, 1650046, 2016. H. Nagai, H. Hara, M. Enomoto, C. Mochizuki, T. Honda, I. Takano and M. Sato, Synchronous Electrochromism of Lithium Ion Battery with Chemically Fabricated Transparent Thin Films, Functional Materials Letters, 6, 1341001, 2013.
●関連 URL = http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwf1017/

お問い合わせ


工学院大学 研究戦略部 研究推進課
〒163-8677 東京都新宿区西新宿一丁目24番2号 TEL:03-3340-3440 FAX:03-3342-5304
〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1 TEL:042-628-4940 FAX:042-626-6726
E-Mail:sangaku@sc.kogakuin.ac.jp  URL:http//www.kogakuin.ac.jp

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。