【開催日時】2025年7月18日(金)14:00〜18:00
第143回「かわさき起業家オーディション」最終選考会を開催いたします。
【リアル・オンライン開催】
第143回「かわさき起業家オーディション」最終選考会を開催いたします。
審査を勝ち抜いたファイナリストのビジネスプランをぜひご覧ください。
最終選考会ではパートナー企業や後援企業・団体、市内中小企業を中心として
100名以上が参加予定です。交流会含めてリアルでのご参加をお待ちしております。
公式サイト https://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/info143.html
お申込みは下記よりお願いいたします。 (7月16日まで)
https://forms.gle/AAtqSYsRJcYh4Mny8
【開催概要】
日 時 : 令和7年7月18日(金)
会 場 : 川崎市コンベンションホール(川崎市中原区小杉町2丁目276番地1)
https://www.kawasakicity-ch.jp/access.html
参加費 : 無料
【スケジュール】 *時間は前後する場合があります。
(来場者受付開始 13:30)
14:00 ~ 14:10 開会・主催者挨拶
14:10 ~ 15:25 最終選考会発表者登壇
15:25 ~ 16:05 パートナー企業・団体紹介、活躍する受賞企業
16:15 ~ 16:45 審査発表・表彰式
17:00 ~ 18:00 交流会(会場参加のみ)
【最終選考会発表者】 *発表は1件あたり10分程度
①verbal and dialogue株式会社(兵庫県姫路市) 森川 善基
https://vnd.co.jp
AI工事写真アプリ「Cheez」で、これからの工事写真は「写真撮影するだけで」
②株式会社プライムセンス(東京都渋谷区) 高木 淳
https://www.primesense.co.jp/
先進的RFIDテクノロジーでプールの溺水事故を防ぐ
③株式会社Resilire(東京都港区) 津田 裕大
https://corp.resilire.jp/
サプライチェーンを可視化し、見えない経営リスクを最小化する
④株式会社BIOTECHWORKS-H2(東京都渋谷区) 西川 明秀
https://biotechworks.co.jp
廃棄物から水素、水素から再生可能エネルギーへ!
⑤Blue Farm株式会社(静岡県浜松市) 青木 大輔
https://blue-farm.co.jp
企業のESGを前進させる茶畑ソリューション『ChaaS』
【活躍する受賞企業発表者】
①株式会社テレメディカ 代表取締役 藤木 清志 氏
かわさき起業家賞 第101回受賞
https://telemedica.jp/ja/
②株式会社AiCAN 代表取締役CEO 髙岡 昂太 氏
かわさき起業家賞 第133回受賞
https://www.aican-inc.com/
【イベント参加にあたってのご注意】必ずお読みください!
・オンライン配信は、「YouTube Liveにてストリーミング配信する形」で視聴いただきます。
音声や画像の精度は通信環境に依り、映像や音声が乱れる場合もございます。
・イベントを視聴できるのは、事前に参加登録いただいた方のみです。
・イベント内容の録画、録音、撮影についてはお断りいたします。
・YouTubeを使用することにより、通信料がかかりますので、予めご了承ください。
・リアル・オンライン参加に関わらず申込みをされた方に、
「YouTubeのライブストリーム配信ページのURL」をメールでお送りいたします。
正確なメールアドレスの入力にご協力ください。
・終了時刻は目安となります。予定時刻が前後する可能性がございます。
・不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関の
ストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、
または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、
当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。
中止の際のお知らせはメールとホームページのトップ画面にて行います。
かわさき起業家オーディション公式ホームページ
https://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/
第143回「かわさき起業家オーディション」最終選考会を開催いたします。
審査を勝ち抜いたファイナリストのビジネスプランをぜひご覧ください。
最終選考会ではパートナー企業や後援企業・団体、市内中小企業を中心として
100名以上が参加予定です。交流会含めてリアルでのご参加をお待ちしております。
公式サイト https://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/info143.html
お申込みは下記よりお願いいたします。 (7月16日まで)
https://forms.gle/AAtqSYsRJcYh4Mny8
【開催概要】
日 時 : 令和7年7月18日(金)
会 場 : 川崎市コンベンションホール(川崎市中原区小杉町2丁目276番地1)
https://www.kawasakicity-ch.jp/access.html
参加費 : 無料
【スケジュール】 *時間は前後する場合があります。
(来場者受付開始 13:30)
14:00 ~ 14:10 開会・主催者挨拶
14:10 ~ 15:25 最終選考会発表者登壇
15:25 ~ 16:05 パートナー企業・団体紹介、活躍する受賞企業
16:15 ~ 16:45 審査発表・表彰式
17:00 ~ 18:00 交流会(会場参加のみ)
【最終選考会発表者】 *発表は1件あたり10分程度
①verbal and dialogue株式会社(兵庫県姫路市) 森川 善基
https://vnd.co.jp
AI工事写真アプリ「Cheez」で、これからの工事写真は「写真撮影するだけで」
②株式会社プライムセンス(東京都渋谷区) 高木 淳
https://www.primesense.co.jp/
先進的RFIDテクノロジーでプールの溺水事故を防ぐ
③株式会社Resilire(東京都港区) 津田 裕大
https://corp.resilire.jp/
サプライチェーンを可視化し、見えない経営リスクを最小化する
④株式会社BIOTECHWORKS-H2(東京都渋谷区) 西川 明秀
https://biotechworks.co.jp
廃棄物から水素、水素から再生可能エネルギーへ!
⑤Blue Farm株式会社(静岡県浜松市) 青木 大輔
https://blue-farm.co.jp
企業のESGを前進させる茶畑ソリューション『ChaaS』
【活躍する受賞企業発表者】
①株式会社テレメディカ 代表取締役 藤木 清志 氏
かわさき起業家賞 第101回受賞
https://telemedica.jp/ja/
②株式会社AiCAN 代表取締役CEO 髙岡 昂太 氏
かわさき起業家賞 第133回受賞
https://www.aican-inc.com/
【イベント参加にあたってのご注意】必ずお読みください!
・オンライン配信は、「YouTube Liveにてストリーミング配信する形」で視聴いただきます。
音声や画像の精度は通信環境に依り、映像や音声が乱れる場合もございます。
・イベントを視聴できるのは、事前に参加登録いただいた方のみです。
・イベント内容の録画、録音、撮影についてはお断りいたします。
・YouTubeを使用することにより、通信料がかかりますので、予めご了承ください。
・リアル・オンライン参加に関わらず申込みをされた方に、
「YouTubeのライブストリーム配信ページのURL」をメールでお送りいたします。
正確なメールアドレスの入力にご協力ください。
・終了時刻は目安となります。予定時刻が前後する可能性がございます。
・不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関の
ストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、
または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、
当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。
中止の際のお知らせはメールとホームページのトップ画面にて行います。
かわさき起業家オーディション公式ホームページ
https://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/
開催要項
開催日 | 2025年7月18日(金) |
---|---|
開催時間 | 14:00〜18:00 |
開催地域 | 神奈川県 |
開催場所 | 川崎市コンベンションホール(川崎市中原区小杉町2丁目276番地1) |
会費 | 無料 |
定員 | 会場参加 200人 |
支援機関名 | 公益財団法人川崎市産業振興財団 |
お問い合わせ先 | 公益財団法人川崎市産業振興財団 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20 川崎市産業振興会館 7F かわさき起業家オーディション事務局 Tel 044-548-4163 E-mail audition@kawasaki-net.ne.jp |
お役立ちコンテンツ
おすすめコンテンツ
広報機能を強化しませんか?
広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。