【開催日時】2013年1月31日(木)18:30〜20:30
『ポジティブ心理学』入門セミナー
従業員の業務遂行能力、モチベーション、仕事満足度を高める
当セミナーでは、業務遂行能力やモチベーション、そして仕事満足度を高めるエビデンスベースのサイエンスである「ポジティブ心理学」に関してわかりやすく解説し、次の日からすぐに職場で活用できる手法をご紹介する入門講座です。
以下の内容を学びます。
・ポジティブ心理学とは?
・病理と健康モデル
・関連書籍の紹介
・幸福優位性という新しいパラダイム
・マーティン・セリグマン教授の
「ウェルビーイング理論」
・なぜ日本人の幸福度は高くないのか?
・職場における「感情マネジメント」の必要性
・感情バランスを理解する心理テスト
・ネガティブな感情の特徴とその対処法
・3分間でポジティブ感情を高めるテクニック
・自分の強みを知っている人、知らない人
・強みを活かすメリット(業務遂行能力、意欲・モチベーション、キャリアアップ)
・15分間で自分の強みを理解する「ストレングス・コーチング」の演習
過去に行われた入門講座ではこのような方が参加されています。
・人のマネジメントに関わる方(経営者、本部長、マネージャー、チームリーダー)
・人材育成・組織開発の専門家(HR担当者、コンサルタント、講師、コーチ、キャリアカウンセラー)
・医療・援助に関わる方(大学准教授、臨床心理士、産業医)
・キャリアや会社の節目において、内省の機会を求められている方
・従来の手法と異なる、ポジティブ・アプローチに関心のある方
以下の内容を学びます。
・ポジティブ心理学とは?
・病理と健康モデル
・関連書籍の紹介
・幸福優位性という新しいパラダイム
・マーティン・セリグマン教授の
「ウェルビーイング理論」
・なぜ日本人の幸福度は高くないのか?
・職場における「感情マネジメント」の必要性
・感情バランスを理解する心理テスト
・ネガティブな感情の特徴とその対処法
・3分間でポジティブ感情を高めるテクニック
・自分の強みを知っている人、知らない人
・強みを活かすメリット(業務遂行能力、意欲・モチベーション、キャリアアップ)
・15分間で自分の強みを理解する「ストレングス・コーチング」の演習
過去に行われた入門講座ではこのような方が参加されています。
・人のマネジメントに関わる方(経営者、本部長、マネージャー、チームリーダー)
・人材育成・組織開発の専門家(HR担当者、コンサルタント、講師、コーチ、キャリアカウンセラー)
・医療・援助に関わる方(大学准教授、臨床心理士、産業医)
・キャリアや会社の節目において、内省の機会を求められている方
・従来の手法と異なる、ポジティブ・アプローチに関心のある方
開催要項
日時 | 2013年1月31日(木) 18:30〜20:30 お申し込み受付を終了しました |
---|---|
受付 | 18:00〜 |
開催地域 | 東京都 |
会場 | 東京サンケイビル(産経新聞社)8階B会議室 東京都千代田区大手町1-7-2 |
対象/定員 | 全会員・一般/20名 |
会費 | 有料会員:8千円、無料会員:1万円、一般:1万2千円 |
お支払い方法 | 銀行振込 |
お問い合わせ先 | イノベーションズアイ事務局 |
参加申し込み
セミナーの参加申し込みは受付終了しました。