事業概要
<関根学園のコース紹介>
本校では、生徒一人ひとりの可能性を引き出し、将来の選択肢を広げるために2つのコース制を導入しています。
■アドバンスコース
国公立大や難関私大も視野に入れた大学進学や、看護医療系専門学校への進学を目標に、学業と部活動の両立を目指すコースです。
また、神田外語学院国際ビジネスキャリア科との協働学習や、シンガポールへの修学旅行などさまざまなプログラムを通して、グローバルな視野と英語力を身につけられます。
■キャリアコース
大学、短大、専門学校への進学や、民間企業、公務員への就職など幅広い進路希望に対応しているコースです。
また、2年次から進路希望別、習熟度別のクラスを編成し、各クラスに合った進路指導と学習指導を行っています。
<水曜関根講座について>
本校の特色である水曜関根講座は、希望をすればコースを問わず誰でも受講できます。
大学受験対策講座、資格、検定取得の対策講座、趣味や教養を深める講座など、毎年約10の講座を開講しています。
本校では、生徒一人ひとりの可能性を引き出し、将来の選択肢を広げるために2つのコース制を導入しています。
■アドバンスコース
国公立大や難関私大も視野に入れた大学進学や、看護医療系専門学校への進学を目標に、学業と部活動の両立を目指すコースです。
また、神田外語学院国際ビジネスキャリア科との協働学習や、シンガポールへの修学旅行などさまざまなプログラムを通して、グローバルな視野と英語力を身につけられます。
■キャリアコース
大学、短大、専門学校への進学や、民間企業、公務員への就職など幅広い進路希望に対応しているコースです。
また、2年次から進路希望別、習熟度別のクラスを編成し、各クラスに合った進路指導と学習指導を行っています。
<水曜関根講座について>
本校の特色である水曜関根講座は、希望をすればコースを問わず誰でも受講できます。
大学受験対策講座、資格、検定取得の対策講座、趣味や教養を深める講座など、毎年約10の講座を開講しています。
取り組み姿勢
【建学の精神】
「輝いて生きる」
関根学園高等学校は、数学教師であった関根萬司先生が、女子も生きる力と教養を身につけるべきだと、1909年に私財を投じて設立した私立女子技芸専修学校が前身です。
関根先生は、勤倹力行(仕事に励み、むだづかいをせず、努力して物事を行うこと)をとなえ、特に和裁の指導に力を入れて多くの小学校裁縫専科教員を育成しました。
関根先生のご逝去後、昭和恐慌や戦後の混乱のなかで、本校は厳しい経営難に追い込まれました。
しかしながら、地域の有識者の方々が私財を持ち寄って維持発展に努めてくださったことにより、存続と発展を遂げて現在に至ります。
そして本校は、地域の皆様に支えられて110年以上の長い歴史を歩んでまいりました。
「地域に根ざし、地域のために自分の持っている力を発揮できる人間を育成すること」が、創立から変わらない本校の使命であり、創立者の関根先生の思いです。
「輝いて生きる」
関根学園高等学校は、数学教師であった関根萬司先生が、女子も生きる力と教養を身につけるべきだと、1909年に私財を投じて設立した私立女子技芸専修学校が前身です。
関根先生は、勤倹力行(仕事に励み、むだづかいをせず、努力して物事を行うこと)をとなえ、特に和裁の指導に力を入れて多くの小学校裁縫専科教員を育成しました。
関根先生のご逝去後、昭和恐慌や戦後の混乱のなかで、本校は厳しい経営難に追い込まれました。
しかしながら、地域の有識者の方々が私財を持ち寄って維持発展に努めてくださったことにより、存続と発展を遂げて現在に至ります。
そして本校は、地域の皆様に支えられて110年以上の長い歴史を歩んでまいりました。
「地域に根ざし、地域のために自分の持っている力を発揮できる人間を育成すること」が、創立から変わらない本校の使命であり、創立者の関根先生の思いです。
企業・団体概要
名称 | 学校法人関根学園 関根学園高等学校 |
---|---|
所在地 |
〒943-8561 新潟県 上越市大貫2丁目9-1 |
設立 | 1909年4月 |
URL | https://www.sekinegakuen.com/ |