イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社インソース

【無料セミナー】デジタルコンサル人材最前線〜業績貢献を担う次世代キーパーソンの採用・育成を語る

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

【無料セミナー】デジタルコンサル人材最前線〜業績貢献を担う次世代キーパーソンの採用・育成を語る
■セミナー概要
多くの人事担当者が頭を悩ませる、ITエンジニア(技術職)の採用と育成について、トレンドや今後の展望を対談形式でお伝えするセミナーです。

業績拡大に向けたDX推進、デジタル化の必要性が、業界職種問わず各組織で叫ばれるなか、エンジニア人材の採用や育成に悩まれる人事担当者、DX推進担当者は多くいらっしゃいます。その一方で、生成AIの台頭により、プログラミングスキルはコモディティ化しつつあるという事実もあります。
このような状況下における、「将来にわたって活躍し、業績をつくれるエンジニアの採用・育成」について、90分間で、事例を交えながら解決策のヒントをご提示していきます。

なお、本セミナーは、株式会社TechBowl代表取締役小澤氏と、インソース代表の舟橋による対談形式で進行する予定です。

■スピーカー
株式会社TechBowl 代表取締役 小澤 政生
株式会社インソース 代表取締役 執行役員社長 舟橋 孝之

■対象者
・ITエンジニア(技術職)の採用・教育の責任者およびご担当者の皆様
・社内のDX推進担当の責任者およびご担当者の皆様
・人事部門の採用・教育のの責任者およびご担当者の皆様(特に新人・若手層の担当の皆さま)

■特におすすめしたい方
・ITエンジニア(技術職)の採用、育成に悩まれている方
・各社のエンジニア教育の事例や最近のトレンドを知りたい方
・24年4月以降に入社予定の新入社員や若手社員に対する研修内容を企画したい方

■参加方法
本セミナーはオンライン会議システムZoomを使用いたします。
参加用URL、パスワードを、開催前日までにメールにてご案内いたします。

■セミナー内容
1.今、世の中や各企業で起きている問題
・エンジニアを目指す人は増えているが、企業が求めているエンジニアが増えていない

2.ChatGPT等、生成AIの台頭による変化
・AIを活用したシステム開発
・プログラミングにおいても、単調な業務はAIによる代替可能

3.今後企業で活躍する人材とは
・社内デジタルコンサルが活躍する時代の到来
・プログラミング+αの知識、スキルの重要性

4.質疑応答

■スケジュール
2024年03月18日(月) 13:30 ~ 15:00 オンライン
2024年04月25日(木) 13:30 ~ 15:00 オンライン
2024年05月22日(水) 13:30 ~ 15:00 オンライン

お申込みご希望の方は、以下のURLをご確認ください。
https://www.insource.co.jp/seminar/recruitment-engineer.html#seminar-schedule

※個人の方、同業の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承のほどお願い申し上げます
※無料セミナー当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください

■関連リンク
・株式会社TechBowl提供サービス「TechTrain(テックトレイン)」とは
 https://lp.techbowl.co.jp/
・登壇者(株式会社TechBowl 代表取締役 小澤 政生)プロフィール
 https://venture.jp/news/2023/10/11/4670/
・登壇者(株式会社インソース 代表取締役 執行役員社長 舟橋 孝之)プロフィール
 https://www.insource.co.jp/gaiyo/about_officer.html#funahashi_t

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・石渡) TEL: 03-5577-2283

株式会社インソースのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。