イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社

さいたま市大宮駅に自転車専用ロッカー「B-box」がオープン 埼玉県内初!スポーツ自転車通勤を促進

#環境・エネルギー・エコ #IT技術 #その他(自転車駐輪場)

さいたま市大宮駅に自転車専用ロッカー「B-box」がオープン 埼玉県内初!スポーツ自転車通勤を促進
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下條 治、以下NCD)は、埼玉県内で初となる自転車専用ロッカー「B-box」による駐輪場を、大宮駅西口のSAITAMA Cycle Station(さいたまサイクルステーション)にオープンいたしました。

■自転車のまちづくりを積極的に進めるさいたま市で、自転車利用者の問題を解決
近年、ロードバイクなど高価なスポーツ自転車に乗るユーザーが増えていますが、NCDが2015年3月に実施した利用者アンケート(回答者:自転車イベントに来場した自転車所有者65名)では、「駐輪する場所がない」「駐輪場所での盗難が不安」といった声が多く聞かれました。

NCDではこうした声を受け、大切な自転車を盗難、キズ、イタズラから守り、安心して駐輪することができる自転車専用ロッカー「B-box」を開発し、2015年4月に武蔵境駅前(東京都武蔵野市)の駐輪場で運営を開始しています。

この度オープンした「B-box」駐輪場(名称:B-box by ECOPOOL 大宮駅西口)は、自転車のまちづくりを積極的に進めるさいたま市の自転車複合サービス拠点SAITAMA Cycle Station(さいたまサイクルステーション)内にあり、さいたま市コミュニティサイクルの運営事業者である中央復建コンサルタンツ株式会社と共同で運営しています。
SAITAMA Cycle Stationでは「B-box」の他に、2013年5月より開始の「さいたま市コミュニティサイクル」をはじめ、クロスバイク&電動アシスト自転車レンタルサービス(1日1,000円)、および自転車関連の情報提供サービスが実施されています(いずれも事業主体は中央復建コンサルタンツ株式会社)。当施設のB-box利用者には、さいたま市コミュニティサイクルの定期利用プラン(税込月額2,500円相当)もセットで利用することができます。

NCDは、さいたま市および関係事業者と連携して、スポーツ自転車での通勤など自転車利用のより一層の促進、および快適な自転車環境の創出を目指します。

■施設の概要
駐輪場名:B-box by ECOPOOL 大宮駅西口
住所:さいたま市大宮区桜木町1-185
設置台数:10台
利用料金:1か月8,600円(税込)から
オープン日:2015年9月12日(土)
営業時間:朝4時~翌1時45分
付帯設備:防犯カメラ、更衣スペース、出入口管理ゲート
駐輪可能サイズ等:[ 60cm × 110cm × 185cm ] 未満、20kg以下
駐輪方式:前輪吊り下げ方式(縦型収納)
申込み方法:下記の通り

■B-box利用の申し込み方法
①下記Webサイトより「大宮駅」を選んで申し込みができます。
http://bbox.ecopool.jp/place.html
②24時間365日お申込みが可能です。
③支払いは、クレジットカード、コンビニ払い、ATM、ネットバンキング、よりお選びいただけます。
※お申し込み方法に関するお問い合わせは、NCDサポートセンター0120-3566-21まで。

■B-boxの特長
①1台ごとの個別空間のため、隣の自転車との干渉やイタズラ、盗難を防止します。
②標準装備として3個の南京錠が設置されています。ロッカー内部の鍵と合わせて、最大4つの施錠を行うことができます。(ロッカー内部の鍵は、契約者ご自身で準備をお願いします。)
③省スペース(0.6x1.1m)での設置が可能で、土地活用やマンション・駐車場など不動産の収益改善にも活用できます。

【お問い合わせ先】

担当:河村
TEL: 03-5437-1031  FAX: 03-5437-1032

日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。