イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

日本ノーベル株式会社

トレカ自動査定システム「ピタカ」のサービス開始 - 中古トレカの買取スピードを10分の1に短縮

#IT技術

トレカ自動査定システム「ピタカ」のサービス開始 - 中古トレカの買取スピードを10分の1に短縮
株式会社トレカラボ
株式会社ジオ・キュービック
日本ノーベル株式会社

『トレカ自動査定システム「ピタカ」のサービス開始に関するお知らせ
 - 中古トレカの買取スピードを10分の1に短縮 -』


株式会社トレカラボ(本社:京都府京都市、代表取締役社長:薮田 守)、株式会社ジオ・キュービック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:斎藤 健一)、日本ノーベル株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:鈴木 祥夫)は、2014年8月6日付けでトレカ自動査定システム「ピタカ」のサービスを開始します。


●トレーディングカードの相場情報と、自動査定システムが融合
「ピタカ」は、トレーディングカード(以後トレカ)の販売・買取を行う店舗・企業様で活用いただける自動査定システムです。トレカラボが有するトレカ相場情報(買取、販売)と、ジオ・キュービックと日本ノーベルが開発したスキャナによるトレカ自動査定システム(特許出願中)が融合し、より強力なトレカ総合システムとなりました。
スキャナにトレカをセットしてボタンを押すだけで査定を行うことができ、トレカについて詳しくないスタッフでも簡単に素早く買取作業が行えます。

●背景
トレカは本やゲームと違い、一度に数千枚の買取持ち込みも珍しくありません。中古トレカを扱う店舗では、トレカの買取業務が大きなウェイトを占めるため、いかに買取のスピードを上げるかが重要となります。
また、トレカの査定額は相場の変動が激しく、一方でカードの種類は増え続けるため、正確な査定を行うにはトレカに精通したエキスパートの存在が欠かせず、多店舗展開する上での障壁となっています。

●カード100枚を3分45秒で読み取り、素早く正確な査定が可能に
自動査定に対応しているトレカは、遊戯王、デュエル・マスターズ、ヴァンガード、ドラゴンボールヒーローズ、バディファイトの5種類です。自動査定可能な5種類のトレカ以外に、8種類のトレカの相場情報(手動査定)も提供します。
トレカの読取り速度は100枚連続スキャン時で3分45秒。先行導入いただいた店舗において、買取作業の時間は手作業に比べ10分の1に短縮され、お客様をお待たせする時間が大幅に減りました。
専用スキャナには、トレカへのキズに対して細心の注意を払ったローラーやガイドを付属。自動判定には超高精度の画像解析エンジンを使用し、99%以上のトレカ適合率を誇ります。
このほか、トレカデータベースの集中管理、週2回の価格更新、新弾トレカの即日追加など、トレカの取り扱いをする方々が待ち望んでいた機能を合わせてご提供します。

●先行導入事例
「ピタカ」は株式会社テイツー様の「古本市場」、「トレカパーク」など13店舗にて先行導入、効果をご確認いただき、2014年7月までに100店舗への採用となりました。


【株式会社テイツー 武田取締役事業開発部長のコメント】
既存のメディアリサイクル事業をチェーン展開する上でPOSデータに基づいた商品管理は必須でした。トレカリサイクル事業では、その元となる単品がJANなどでコード管理されていない為、商品の判別を現場での個別スキルに頼らざるを得ず、専門知識の習得等が拡大の弊害となっておりました。それがトレカリサイクル事業の拡大を阻害した一要因でした。
「ピタカ」は、トレカの券面を単品データとして判別出来る画期的なシステムです。いわば券面がJANコード化したと言っても過言ではないでしょう。
この画期的な「ピタカ」の導入により、従来の商品管理手法を活用できると共に査定時間の短縮、均一化、販売員のモチベーションアップ、しいてはお客様へのサービス向上、信頼性の向上まで望めます。
当社としては「ピタカ」をフル活用する事がトレカリサイクル事業の拡大につながると判断し、いち早く導入を決定した次第です。


以上




────────────────────
【 資料1 】

■トレカ自動査定システム「ピタカ」 詳細

●関連URL
トレカ自動査定システム「ピタカ」 Webサイト
http://www.pitaca.net/

●システム構成
・ノートPC
・スキャナ
・トレカ自動査定ソフト
・トレカデータベース

●対応トレカ種
【自動スキャン査定対応(5種)】
・遊戯王
・デュエル・マスターズ
・ヴァンガード
・ドラゴンボールヒーローズ
・バディファイト

【相場情報検索対応(13種)】
・遊戯王
・デュエル・マスターズ
・ヴァンガード
・ドラゴンボールヒーローズ
・バディファイト
・バトルスピリッツ
・ヴァイスシュヴァルツ
・アイカツ!
・アンジュ・ヴィエルジュ
・Chaos
・ゼクス
・三国志大戦
・ウィクロス
※自動スキャン対応トレカ種は随時追加予定。



────────────────────

■株式会社トレカラボ
会社ホームページ: http://torecalabo.com/
設立: 2011年10月
資本金: 1千万円
代表者: 代表取締役社長 薮田 守
本社所在地: 京都府京都市右京区西院巽町9番地 アーバンハイツ四条
事業内容: トレーディングカード売買、トレカショップ運営コンサルティング、トレカフランチャイズ事業

株式会社トレカラボはトレカ事業に特化して、書店、AVレンタル店、古書店、リサイクル店などの複合施設内のコーナーはじめトレカ専門店の開店から運営までのコンサルティングを行う会社です。これまで「トレカタウン」の商号の複合店、専門店はじめ、全国で137店舗の開店支援とコンサルティングをしています。

■株式会社ジオ・キュービック
会社ホームページ: http://www.gio-cubic.co.jp/
設立: 2007年12月
資本金: 1千万円
代表者: 代表取締役社長 斉藤 健一
本社所在地: 東京都新宿区6-8-5 新宿山崎ビル2F
事業内容: ウェブ制作デザイン、システム開発、ウェブコンサルティング

株式会社ジオ・キュービックは、中・大規模ウェブサイト構築、システム開発を主体としたウェブ制作会社です。多様な業種のお客様への技術提供によって培ってきたシステム開発技術を活かし、ASPサービスの展開、ソフトウェア開発・販売をしています。これまでに官公庁向けのイントラネットシステム開発やウェブサイト制作を始め、大手企業向けウェブサイトプラットフォームの開発など、提案・設計・デザイン・制作をワンストップで提供しています。

■日本ノーベル株式会社
会社ホームページ: http://www.jnovel.co.jp/
設立: 1980年4月
資本金: 1億円
代表者: 代表取締役社長 鈴木 祥夫
本社所在地: 東京都北区王子2-30-2
事業内容: ソフトウェア開発、システム開発などの各種サービス提供

日本ノーベルは独立系のソフトウェア会社です。ITで日本のものづくりを支える力になろうと1980年に創業し、以来FAシステムや計測制御など、産業分野の省力化、合理化ニーズに応えるトータルソリューションを提供してまいりました。近年は培ってきた技術力をベースに機能安全開発向けの評価サービスや、画像処理とロボット制御による組込み機器の為の自動テストシステムQuality Commander
などのオリジナル製品・サービスを開発、提供しています。

────────────────────

■登録商標等記載
・アイカツ!は、株式会社バンダイの登録商標です。
・アンジュ・ヴィエルジュは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。
・ウィクロスは、株式会社タカラトミーの登録商標です。
・ゼクスは、株式会社ブロッコリーの登録商標です。
・デュエル・マスターズは、Wizards of the Coast LLP、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの登録商標です。
・バトルスピリッツは、株式会社サンライズの登録商標です。
・ヴァンガード、バディファイト、ヴァイスシュヴァルツ、Chaosは、株式会社ブシロードの登録商標です。
・三国志大戦は、株式会社セガの登録商標です。
・遊戯王、ドラゴンボールヒーローズは、株式会社集英社の登録商標です。

────────────────────

■リリース文詳細及び画像
http://www.jnovel.co.jp/topics/2014/release20140724.html

■関連URL
トレカ自動査定システム「ピタカ」 Webサイト
http://www.pitaca.net/

【お問い合わせ先】

株式会社トレカラボ 薮田/木庭
TEL:075-322-2552
E-mail:info@torecalabo.com
お問い合わせフォーム:http://torecalabo.com/

日本ノーベル株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。