イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

ビーズ株式会社

「片手で運べるミニベロ」目指した7kg台。人気の14インチ折りたたみ自転車「ハコベロ」第二弾発売。

#ものづくり

「片手で運べるミニベロ」目指した7kg台。人気の14インチ折りたたみ自転車「ハコベロ」第二弾発売。
 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2018年3月20日、同社自転車ブランド「DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)」より、片手で運べる14インチ折りたたみ自転車「140-H HakoVelo hyperdrive(ハコベロ ハイパードライブ)」を発売します。

<「ハコベロ」シリーズについて>
 「運ぶ」をテーマに掲げ、昨年よりシリーズ展開をスタートした「HakoVelo(ハコベロ)」。 「箱に入って運べるミニベロ」として、収納用の専用スーツケースを標準付属し発売した第一弾の「140 HakoVelo(ハコベロ)」は、コンパクトに折りたためて保管や運搬がしやすいと好評を得ています。 「箱に入って運べる」の次は「片手で運べる」をコンセプトに定め、この度「140-H」をリリースします。

<片手で運べる軽さと利便性の追求>
 「140-H」は、サドルやタイヤ、シートポストなど各部パーツの素材や構造、加工方法などを見直し、シリーズ史上最軽量の7.7kgを実現。 DOPPELGANGERの一般的な20インチ折りたたみ自転車の重量13kgと比較し約40%も軽量化しています。 折りたたんだ際のコンパクトなサイズという14インチ自転車の本来の強みに加え、重量を抑えたことで、片手でも簡単に運べるようにしました。
 軽さによる運びやすさだけでなく、運ぶ際の利便性にも配慮。 折りたたんだ時に前後輪が重なるよう設計されたミニマルフォールディングデザインフレームを採用しています。 また右側ペダルのみクイックリリース機構付きのものを配備することで、輪行バッグやクルマのトランクへの収納を容易にしました。
 また自転車本体の展開・折りたたみに関わる機構にも全てクイックリリースレバーを採用しており、操作に工具は一切不要。 サイクリストの荷物をも減らす、という観点でも軽量化に貢献します。

<「小さくて軽い」と「乗りやすい」を両立>
 14インチ自転車は、その小ささゆえ「大柄な人には乗りにくい」という固定観念があるのも実情。 「140-H」ではそれらを払拭すべく、小さくて軽いだけの自転車にとどまらず、乗りやすさも両立できるようスペックを調整しました。
 21cmの昇降幅のあるロングシートポストと、10cmの昇降幅のあるフリーフィットステムを採用。 幅広い体格に合わせた調整を可能にしています。 それぞれ目盛りが刻印されているため、常に最適なライディングポジションに調整できます。

※「140-H」にスーツケースは付属しません。

<製品スペック詳細>
【ブランド名】DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
【商品名】14インチ折りたたみ自転車
     140-H HakoVelo hyperdrive(ハコベロ ハイパードライブ)
【カラー】メタリックグレー×ブラック
【サイズ】全長:1110mm、タイヤサイズ:14×1.35インチ
     サドル高:660-870mm、ハンドル高:800-900mm
     折りたたみ寸法:590×580×280mm(※ペダルは含まず)
【重量】7.7kg(※ペダル、保安部品を取り外した状態)
【材質】フレーム:アルミニウム、フロントフォーク:アルミニウム
【その他仕様】変速:なし、バルブ形式:英式(ウッズ)
       フリーホイール:10T、チェーンホイール:42T
       ブレーキ:前後Vブレーキ
【希望小売価格】49,000円(税別)
【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/product/140h/

【お問い合わせ先】

[会社名]ビーズ株式会社 
[担当者名]熊谷未央 久堀悌子
[TEL]050-5306-1902(広報直通)
[Email]pr@be-s.co.jp

ビーズ株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。