イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

人材アセスメントの時代

第1回

今、多くの中小企業で求められている「リーダー人材の見極め」

有限会社 人事・労務  金野 美香

 

「管理職登用を体系的な仕組みにしたいが、どこから取り掛かれば良いか分からない。」

「中堅社員をもっとリーダー人材に育てたいが、どんなプログラムが良いか分からない。」

私たちが関わる中小企業の社長さんから、自社のリーダー人材の育成についてご相談をいただく機会が増えてきました。

市場の急速な変化と共に次なる成長曲線を描くために、企業はイノベーション(変革)を起こす必要性に迫られています。そのためには、社長だけではなく幹部・管理職たちが、如何に組織全体でイノベーションを推し進める役割を発揮できるかどうかが重要です。

たいていの企業は、事業や社員の数に応じて、営業成績の良さや創業メンバーというだけで役職に付けてしまうことがあります。その結果、企業の方針がぶれ「船頭多くして船山に登る」状態を作り上げてしまうことがあります。組織の業務効率だけを求めて管理職を選ぶということは、今のように平時でない変革の時代においては危険です。この時代を生き抜く組織とは、“社長の分身”がどれだけいるかにかかっているのだと思います。

 社長の分身たる人材であるかどうかを見極めるために、表には見えないプロセスの部分からその人がもつ行動特性や思考パターンを正しく見極めていくことが必要です。その見極めのことを「人材アセスメント」と言います。

 これまでは大企業を中心に管理職登用のための人材アセスメント手法が活用され、中小企業では採用の時に用いるケースがありました。しかし、冒頭でお伝えした通り、時代の変化にあわせて企業としての変革を推し進めるためには、組織の大小に関わらず、社長の分身として、組織の判断軸に基づいて現場でスピーディーに意思決定できる人材を配置する必要があるのです。

 

プロフィール

金野美香(きんの みか)

(有)人事・労務 ヘッドESコンサルタント
厚生労働省認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
日本ES開発協会(JES) 専務理事
グリーン経営者フォーラム 会員

日本初のES(従業員満足)コンサルタントとして、「会社と社員の懸け橋」という信念のもと、クレドを柱としたES向上プログラム“クレボリューション”の実績を重ねる。また、インバスケット等を活用したリーダーコーチングも実施。最近は「はたらく元気は、地域の元気・日本の元気!」をテーマに、ESにSS(社会的満足)の要素を加えた“ESR”の視点からの組織づくり手法を企業で実践し、高い評価を得る。宮城県仙台市出身。
http://www.jinji-roumu.com/inbp.html


Webサイト:有限会社 人事・労務

人材アセスメントの時代

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。