G Data Software株式会社

2011年下半期「リアル」テストで、G Dataは最優秀を獲得

#IT技術

2011年下半期「リアル」テストで、G Dataは最優秀を獲得
G Data Software株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:フランク・ハイスラー他)は、第三者テスト機関であるAV Comparativesが2011年7月から11月にかけて実施した、全機能で製品の性能を試す「リアル」テストにおいて、最優秀評価である「Advanced+」を獲得しました。
 
オーストリアの第三者テスト機関であるAV Comparatives.orgは、2011年7月から11月にかけて4ヶ月間にわたって、インターネットセキュリティ製品が導入されている状態でスキャン機能だけではなくスパムフィルターやHTTPスキャンなど全機能が作動している環境下で、どの程度マルウェアを防御できるのかを検査し評価した「リアル」テスト(Whole Product "Real World" Dynamic Tests)を実施しました。
 
インターネットセキュリティ17製品に対して同環境で、毎月500~700程度のマルウェアをサンプルに検査が行われ、その結果、G Data インターネットセキュリティは、以下の成績を収め、最優秀を示す「Advanced+」の評価を得ました。
 
名称: Whole Product "Real World" Dynamic Tests
テスト機関: AV Comparatives.org
テスト期間: 2011年7月~11月
総サンプル数:  1,898件

G Data防御数: 1,874件
G Data非防御数: 24件
G Data防御率: 98.8%
G Data誤検出数: 3件
 
評価: 
[Advanced+] G Dataほか6製品
       (Symantec, BitDefender, Kaspersky, Quihoo, F-Secure)
[Advanced]  TrendMicro, AVIRA, Panda, ESET, AVG, McAfee
[Standard]  K7(ソースネクスト), Sophos, Avast
[Tested]  PC Tools, Webroot
    
 *Rising(イーフロンティア)は不参加
 
 

Whole Product Dynamic "Real World" Testsとは
単にウイルススキャンエンジン(ヒューリスティックを含む)だけではなく、HTTPスキャンや、スパムフィルター、アウトブレイクシールド、ビヘイビアブロックなど、製品全体で、どれだけマルウェアを検知・保護できるかを調べるテストです。
   
AV Comparativesとは
オーストリアを拠点としている国際的に権威のある独立系のウイルスソフトテスト機関です。毎年2月と8月に「ウイルス検出テスト(On-demand detection of malicious software)」の結果を発表するほか、パフォーマンステストをはじめ、多様なテストを実施しています。代表は、アンドレアス・クレメンティ(Andreas Clementi)。
 
ジーデータソフトウェアとは
G Data Softwareは、1985年に創業し、1987年に世界最初の個人向けウイルス対策ソフトを発売した、ドイツのセキュリティソフトウェア会社です。 EUを中心に、個人向け・法人向け製品を展開しています。日本法人は2007年に設立しました。最大の特徴は、ダブルエンジンによる世界最高位のウイルス検出率です。また、新種や未知ウイルスへの防御、フィッシング対策、迷惑メールへの外国語フィルターなど、インターネットやメール環境を安全・快適にする機能を豊富に搭載しています。その結果G Dataのセキュリティ製品群は、マルウェアやフィッシング詐欺サイトを常に高検出することに定評があり、過去5年間以上にわたって、第三者機関・雑誌における受賞獲得数は他社の追随を許しません。2011年にはアンドロイド端末向けのセキュリティアプリも発売しました。
 
*本リリースに記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。

【お問い合わせ先】


【本リリースに関する問合せ先】 
G Data Software株式会社 
101-0042 東京都千代田区神田東松下町48 ヤマダビル6F
窓口: 瀧本往人 
E-mail: gdata_japan_info@gdatasoftware.com 
URL: http://www.gdata.co.jp/

G Data Software株式会社のプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。