イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社i-plug

学歴フィルターはもう古い!新しい採用基準は将来の活躍予測。活躍人材と学生を適性検査でマッチング

#教育・人材

学歴フィルターはもう古い!新しい採用基準は将来の活躍予測。活躍人材と学生を適性検査でマッチング
“企業が学生にオファー”する新卒採用サービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社i-plug(大阪市淀川区、代表 中野智哉)は、採用から育成、登用までをトータルに支援するアセスメント「適性検査eF-1G(エフワンジー)」を主力サービスとして展開する株式会社イー・ファルコン(東京都中央区、代表 志村日出男)と2017年2月9日業務提携し、適性検査eF-1GをOfferBoxに導入しました。企業の社員に適性検査を受検していただくことで、活躍している人の傾向や特性を把握することができます。また部署ごと、職種ごとの傾向もわかるため「組織を診断」することも可能です。この結果をもとに、OfferBoxに登録している3万人の学生(2018年卒)の中から、自社の求める特性を持っている学生を抽出し、ピンポイントにオファーを送ることができます。

“企業が学生にオファー”する新卒採用サービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社i-plug(大阪市淀川区、代表 中野智哉)は、採用から育成、登用までをトータルに支援するアセスメント「適性検査eF-1G(エフワンジー)」を主力サービスとして展開する株式会社イー・ファルコン(東京都中央区、代表 志村日出男)と2017年2月9日業務提携し、適性検査eF-1GをOfferBoxに導入しました。

これまでの就職活動は、企業の求人広告に対し学生が応募、学生は企業ごとに書類選考や筆記テスト、適性検査を通過し、面接等を経て内定、という流れが一般的でした。つまり企業は、届いたエントリーシートの中から、大学・専攻・語学力・部活動・アルバイト経験などの属性で大方の判断をし、選抜を行った上で面接を実施してきました。

対してOfferBoxは、学生が企業に対してプロフィールを公開、興味を持った学生に対して企業からオファーを送信するという、これまでの就職活動とは逆方向のコミュニケーションを提案しています。企業から見ると「会いたいと思う学生にだけ会える」採用ツールであり、学生から見ると「自分に会いたいと思ってくれる企業と出会える」就活ツールです。

この度、OfferBoxに適性検査eF-1Gを導入いたしました。企業の社員に適性検査を受検していただくことで、活躍している人の傾向や特性を把握することができます。また部署ごと、職種ごとの傾向もわかるため「組織を診断」することも可能です。この結果をもとに、OfferBoxに登録している3万人の学生(2018年卒)の中から、自社の求める特性を持っている学生を抽出し、ピンポイントにオファーを送ることができます。

【従来】
自社に応募してきた学生の中から学歴等の属性でふるいにかけ、さらに絞り込む

【活躍予測】
3万人のDBから適性検査で入社後の活躍が期待できる人を抽出する

◆適性検査マッチングの流れ
企業は、自社の人材・組織に、イー・ファルコン社が提供する適性検査「eF-1G」の受検を実施します。学生が企業に対してプロフィールを公開しオファーを得る、オファー型新卒採用サービス「OfferBox」に登録している学生も、企業と同じ適性検査を受検し、その結果をOfferBox上に公開しています。企業は自社に必要なポテンシャルを持っている学生をOfferBoxから抽出し、オファーを送ることができます。

◆適性検査eF-1Gとは
心理学・統計学・比較文化学の第一人者による監修において開発された適性検査です。194項目もの豊富な測定項目で、個性の成り立ちを体系的に捉え、人材を深く広く把握できます。

<監修>
心理学:故・多湖 輝氏(東京未来大学名誉学長、千葉大学名誉教授などを歴任。「頭の体操」シリーズを執筆)
統計学:村上 柾勝氏(統計数理研究所名誉教授。総合研究大学名誉教授。中国人民大学名誉客員教授)
比較文化学:鄭 躍軍氏(同志社大学国際センター所長。文化情報学部教授。日本行動計量学会理事)

<eF-1Gの測定領域>
・性格診断
認知・思考スタイル、職種適性、ビジネスポテンシャル、コミュニケーション力、継続力、基本特性、ストレス耐性、仕事の動機 など

<OfferBoxプレミアム検索eF-1Gでわかること>
・ビジネスパフォーマンス
社会人基礎力(前に踏み出す力、考え抜く力など)、次世代リーダー力(周囲を牽引する力、高め合う力など)

※図は、HPに掲載しております。
http://offerbox.jp/company/info/8976.html

※受検対策のため、詳細な検査項目は伏せております。

◆社内でのテスト利用の結果
株式会社i-plugでは、2016年卒の採用から新卒採用を始めましたが、2017年卒採用からこのeF-1Gをテスト利用し、採用活動を行いました。社内で数名受検し、ハイパフォーマーの傾向からオファーを送信、結果2名の内定が決まりました。特に1名は、管理栄養士を目指して勉強をしていたため、従来のような広告掲載型の採用では、まず出会うことのなかった人材です。

◆学生は「やりたいこと」より「活躍・評価」を重視
2017年1月23日、株式会社i-plugが就活生向けに『働き方』意識調査を実施しました。“活躍・評価・やりたいこと”に関する質問に対し、下記の通りの回答結果となりました。

「自分が活躍でき、社内外から評価される仕事ならば自分のやりたい仕事でなくても良い」と答えた人が45%と、「活躍し評価されるかどうかではなく、自分がやりたいことにチャレンジしたい」と答えた人38%を上回る結果となりました。

※就活生を対象に『働き方』に関する意識調査を実施しました。
http://offerbox.jp/company/info/8771.html

◆業務提携にあたって
〈株式会社イー・ファルコン 代表取締役 志村日出男様よりコメント〉
当社の適性検査eF-1Gは、企業で活躍する固有の人材要件を明らかにした上で、採用候補者の適性を判定するために開発したアセスメントです。この度の、採用候補者一人ひとりに対して、より豊かな時間と意識を注ぎ、採用選考を執り行えるOfferboxとのコラボレーションは、我々がアセスメントに託した願いを実現する最高の場であり、これまでより、更に多くの人と企業の良き出会いを支援できることを、確信しています。

〈株式会社i-plug 代表取締役 中野智哉よりコメント〉
イー・ファルコン様との提携によって、企業ごとに違う活躍する人材を探す事が可能になります。現在、新卒で入社をしても3年間で約3割離職すると言われています。この提携は、ミスマッチを改善する大きな打ち手になると考えています。OfferBoxを通じて、今まで出会えなかった新しい出会いを実現していきたいと考えています。

◆株式会社イー・ファルコンについて
株式会社イー・ファルコン  http://www.e-falcon.co.jp/
代表取締役:志村日出男  設立:2000年11月
所在地:東京都中央区京橋3-7-5 京橋スクエア12F
事業内容:各種アセスメントサービスの販売および導入支援、人事コンサルティング 他

株式会社イー・ファルコンは、採用から育成、登用までをトータルに支援できるアセスメント「適性検査eF-1G(エフワンジー)」を主力サービスとして展開し、その受検数は年間10万件以上、これまで500社、100万人以上に導入されています(2016年12月末時点)。日本語に加え、英語、中国語、ベトナム語に対応し、次世代の世界を切り開く人材の共通要件やその本質は何かを解明する取り組み等を通じ、人材の発掘・育成、組織の活性化に貢献しています。

◆株式会社i-plugについて
株式会社i-plug(アイプラグ) http://i-plug.co.jp/
代表取締役:中野智哉  設立:2012年4月
所在地:大阪市淀川区西中島1-9-20 新中島ビル4F
事業内容:新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」運営

2012年9月にサービスをリリース。約200人の学生、約100社の企業の声から生まれた、新しい就活サービス。サービス提供開始から5周年目を迎え、1学年4万1,000人以上(2017年卒実績)、およそ10人に1人の学生が利用し、2,200社を超える企業に導入されています。

【お問い合わせ先】

株式会社i-plug(アイプラグ)
事業内容:オファー型新卒採用サービス「OfferBox」運営
http://offerbox.jp/
広報担当:松田 真弓
Mail:press@i-plug.co.jp
tel:06-6306-6125

株式会社i-plugのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。