イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社神奈川こすもす

「0から1を生む力」

新聞掲載PDF

20120807-120701清水宏明様.jpg
株式会社神奈川こすもす 清水 宏明 代表取締役

―火葬のダビアスというのは、葬儀社のボランタリーチェーンですか?

核家族化、高齢化による交友関係の減少などで、葬儀のカタチは大きく変わりました。今までの「たくさんの方で見送る葬儀」は、大きな負担となる家族が増えています。そこで私たちは、「それぞれの希望や事情に応じて、いろいろなお別れの仕方を選べるようにすべきでは」と考え、火葬のみの葬儀であっても、ゆっくりとお別れを行うことができ、自由でシンプルな葬儀を行うことを提案しています。その仕組みを全国展開するためにボランタリーチェーンを作り、現在、約40社が加盟し、儀式やお別れを一切行わず、直接火葬場にご遺体を運び込む直葬を中心に提供しています。その結果、葬儀費用が安くなります。直葬とは、シンプルな中にもお別れの行為をしっかりと盛り込んだ葬送形態です。

―イノベーションズアイ アワード2011 大賞を受賞したのですね。

全国の革新的な取り組みを行う企業211社の中から選ばれた理由は、生活者視点の葬儀サービスを全国で展開している点や、これからの成長性です。関東地方の葬儀費用の合計平均は313.0万円という統計があります。葬儀社に支払う費用(祭壇等のレンタル料や、お棺、人件費等)で200万円くらい。その他に、お坊さんへのお礼、お料理や返礼品等です。会葬者が多くなればなるほど費用が掛かるので、新しいスタイルが求められています。ライフスタイルに合った葬儀、これからの核家族化に対応できる業態を提案できたからでしょうね。

―自宅で葬儀ができない人のために、マンション形式の会館もあるのですね。

はい。自宅に安置できない人のために、自宅と同じようにくつろいで、ゆっくりとお別れができる空間を提供しようと考えて、作りました。基本的に祭壇はありません。お参りに来ていただかないケースのほうが多いですね。「100通りの人生には100通りのお葬式がある」をコンセプトに、「モノ」ではなく「ココロ」をコーディネートすることを重視した葬儀サービスを創造することで、真に満足していただける葬儀の実現を目指しています。

■インタビュアー
20111003-コロネット.jpg
前田 出氏
1954年和歌山県生まれ
「新・家元制度」提唱者
コロネット代表取締役会長
神戸夙川学院大学客員教授

「フジサンケイビジネスアイ」

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。