事業概要
・保育所の設営(設置認可 昭和54年10月1日)
「幼保連携型認定こども園」へ移行(令和3年4月1日)
・一時預かり事業の経営
※第二種 社会福祉事業
「幼保連携型認定こども園」へ移行(令和3年4月1日)
・一時預かり事業の経営
※第二種 社会福祉事業
取り組み姿勢
1967年に開園し、半世紀以上にわたって地域の子どもたちを育ててきた「中道山保育園」は、2021年に幼保連携型認定こども園「中道山こども園」となりました。これからも、〈遊びを通して将来逞しく生きていくための力を養う〉という開園以来変わらない教育方針を大切に取り組んでまいります。
bizDB(商品・サービス情報)
-
中道山こども園(旧:中道山保育園)が掲げる「個を育み 生きる力を育てる」という教育目標は、具体的には以下のような力を養うことを指しています。 ■チャレンジする力 ■折れない心 ■想像する力 ■創造力 ■やり抜く力 ■我慢する力 ■問題を見つける力 ■コミュニケーション力 ■問題を解決する力 ■心の強い子 中道山こども園では、子どもたちに遊びを通して自ら考え、行動できるようになってもらうために、さまざまな取り組みを行っています。 毎日の園庭での体を動かす遊びや絵本の時間のほかにも、農園活動やクッキング活動、サッカー教室などの行事があります。また、年中・年長になると和太鼓練習を行い、フェスティバルで発表する中道山こども園ならではの取り組みを行っています。 【その他行事】 ■親子遠足 ■参観日 ■展覧会 ■納涼会 ■運動会 ■園外保育 ■海上保安見学 ■おひなまつりお遊戯会 など 中道山こども園の公式サイトでは、日頃の取り組みや年間行事をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
企業・団体概要
名称 | 幼保連携型認定こども園 中道山こども園(旧:中道山保育園) |
---|---|
所在地 |
〒950-0022 新潟県 新潟市東区幸栄2丁目18番8号 |
設立 | 1979年9月13日 |
URL | https://www.nakamichiyama-kodomoen.jp/ |