イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

グリーン・エコ株式会社 SARASHINA ECO BASE

事業概要

①有機性廃棄物リサイクルコンサルティング
②産業廃棄物収集運搬・処理・リサイクルコンサルティング
③環境経営コンサルティング
④資源物有効活用コンサルティング
⑤その他環境、産業廃棄物全般の業務効率改善コンサルティング
⑥リユース品の買取・販売・レンタル、リメイク雑貨アップサイクル製作

取り組み姿勢

『地球の緑を守るため 真剣なエコ活動 そして地域創生を』 優良産廃処理業者「グリーン・エコ株式会社」は、廃棄物処理のコンサルティング、産業廃棄物収集・運搬、リユース品のレンタル・買取・販売、アップサイクル製品の製作などを手掛ける、環境経営のトータルアドバイザーです。
2021年よりリユース事業部を新設し、資材の元々の価値+デザイン性+機能性を加えて新たな価値として資材を生まれ変わらせる『アップサイクルプロジェクト』に取り組んでおります。
また、SDGsに関する取り組み・事業戦略・プロジェクトを公式サイト・Instagramなどで積極的に公開・発信し、アップサイクルプロジェクトを通じて SDGsの普及に取り込んでおります。

bizDB(商品・サービス情報)

  • ■リサイクル関連販売品について 昭和の時代、我が国では高度経済成長期と共に『大量生産・大量消費・大量廃棄』型の時代となり、生活排水や自動車、工場などの排ガス、さらには廃棄物の増大など様々な環境問題が顕在化され始めました。 平成に入ると、環境問題は急加速的に広がりオゾン層破壊、地球温暖化、酸性雨など地球規模で大きく発展していきました。   それに呼応して我が国では、環境に関する大きな枠組みとして2000年に『循環型社会形成推進基本法』が制定され、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進が基本原則となりました。 3Rとは・・・ ①REDUCE(発生抑制) ②REUSE(再利用) ③RECYCLE(再生利用) これに伴い、私共の廃棄物収集運搬・処理業界では技術革新が進み、様々な中間処理・リサイクル方法が確立されていきました。 その結果、先に掲げられたRECYCLE(再生利用)は飛躍的に進歩していきました。 それから20年、時代は令和に変わり、私共の業界も次のフェーズを迎えようとしております。   弊社では今まで取り組んできた事業での経験とノウハウを活かすべく2020年1月に新たに古物商の許可を取得して、今まで産業廃棄物として処理・リサイクルされていた物から新しい価値を創造し、リユース可能商品として買取りした後、修理・整備し新たな商品(資材)として販売する取り組みをスタートとしました。 中古品・新品・新古品など幅広く取り扱いしております。 【古物商許可証】 第441400001476号 【取扱い対象品目(リサイクル品販売・中古品買取)】 ジャンボックス・オープンドラム・リサイクルパレット・プラスチックパレット(プラパレ)・IBCコンテナ・ポリドラム・ハンドリフト・フレコンバッグ・ステンレス容器・鉄カゴ、バッテリー、オフィス家具など 貴社で不要になった運搬資材・物流機器の他、様々なリサイクル品の回収もしておりますので、是非お気軽にご相談ください。

    画像なし

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

企業・団体概要

名称 グリーン・エコ株式会社 SARASHINA ECO BASE
所在地 〒265-0073
千葉県 千葉市若葉区更科町1640-1
設立 2012年4月11日
資本金 1000万円
従業員数 20人
URL https://green-eco-kk.com/