大学の研究シーズ情報

【植物の生産性向上】革新的な植物増産・制御技術:原形質流動の人工制御

産学連携情報

早稲田大学  教育・総合科学学術院 富永基樹 准教授  千葉大学 伊藤光二教授との共同研究

【植物の生産性向上】革新的な植物増産・制御技術:原形質流動の人工制御

課題


◆ 光合成機能改善は主な植物増産手法として注目
◆ しかし,代謝産物の蓄積により増産効果は不十分
◆ 新規メカニズムによる安定増産システムの必要性

~植物内の原型質流動~

※原形質流動・・・細胞小器官に結合したモータータンパク質が運動する事により発生する細胞内運動
           

解決手段


◆ 植物共通の細胞内輸送である“原形質流動”の高速化の試み
◆ 流動を発生するモータータンパク質ミオシンXIのモーターを,生物界最速シャジクモミオシンXIに置換

優位性


◆ 独創性:輸送高速化により植物を大型化する世界で唯一の技術
◆ 普遍性:原形質流動はあらゆる植物で発生し,様々な植物の大型化が可能

ターゲット市場


◆ バイオエネルギーの増産: バイオエタノール・ディーゼルなど
◆ 飼料や食料の増産
◆ 有機化合物や漢方などを産出する高付加価値植物の増産

~あらゆる植物の増産~
食糧の増産・収穫時期短縮・バイオマスエネルギーの増産!


富永研HP
http://www.f.waseda.jp/motominaga/
ALCA
http://www.jst.go.jp/alca/kadai/prj_07.html
プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20131112/

お問い合わせ


早稲田大学産学官研究推進センター
E-mail : contact-tlo@list.waseda.jp
Tel : 03-5286-9867

【お問い合わせ】

早稲田大学産学官研究推進センター

eメール:contact-tlo@list.waseda.jp

電話番号:03-5286-9867

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。