価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ

筆者:パートナーオブスターズ株式会社  星野 善宣

本コラムでは、企業、商品/サービス開発者の方に実際に利用できるブランディングの具体的方法、ノウハウ、事例などをご紹介していきます。

  • 第10回  ブランディング、それは

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第10回コラムは、「ブランディング、それは」をテーマに、「ブランド戦略」の全体像、実際に取組まれるであろう「リブランディング」への取組みでの要点について執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

  • 第9回  これからのコミュニケーション ~ソーシャルメディアブランディング~

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第9回コラムは、「これからのコミュニケーション ~ソーシャルメディアブランディング~」をテーマに、ソーシャルメディア活用におけるブランディングについて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

  • 第8回  コミュニケーションがブランドを育てる ~エンゲージメントブランディング~

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第8回コラムは、「コミュニケーションがブランドを育てる ~エンゲージメントブランディング~」をテーマに、エンゲージメントブランディングや、その取組みなどについて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

    コミュニケーションがブランドを育てる ~エンゲージメントブランディング~
  • 第7回  見た目は、やっぱり大切 〜エクスターナルブランディング〜

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第6回コラムは、「見た目は、やっぱり大切 〜エクスターナルブランディング〜」をテーマに、ウェブ、ツール活用、コンタクトマネジメント、プロモーションなど外的要素に対するブランディングについて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

    見た目は、やっぱり大切 〜エクスターナルブランディング〜
  • 第6回  お客さんが他社でなく御社を選ぶ理由について  〜 USP 〜

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第6回コラムは、「お客さんが他社でなく御社を選ぶ理由について〜 USP 〜」をテーマに、USPの解説や創り込み方などをノウハウも交えて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

  • 第5回  価格の決め方 〜プライシングのポイント〜

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第5回コラムは、「価格の決め方 〜プライシングのポイント〜」をテーマに、ビジネス展開においても重要な戦略で、商品・サービスのポジショニングにも関係してくる価格の決め方をノウハウも交えて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

    価格の決め方 〜プライシングのポイント〜
  • 第4回  何でもいいでは、お客さんも選べない。 〜ポジショニング戦略〜

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第4回コラムは、「何でもいいでは、お客さんも選べない。 〜ポジショニング戦略〜」をテーマに、ポジショニング戦略の構築や、実際にどうすればいいかなど、ノウハウも交えて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

  • 第3回  土壌からスタート 〜インターナルブランディング〜

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第3回コラムは、「土壌からスタート 〜インターナルブランディング〜」をテーマに、インターナルブランディングとはなにかや、その取り組み方、そしてノウハウなどについて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

  • 第2回  まず決めること、ブランドのコア

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第2回コラムは、「まず決めること、ブランドのコア」をテーマに、ブランドを強く育てていくための、コアの磨きかたなどについて執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

  • 第1回  そもそもブランディングって、ナニ?

    「価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ」の第1回コラムは、「そもそもブランデ ィングって、ナニ?」をテーマに、ブランディングの説明や、どのような企業がブランデ ィングで成功するかなどを執筆しています。価格競争から脱出。 ブランディングのレシピ  イノベーションズアイ

プロフィール

パートナーオブスターズ株式会社
代表取締役 星野 善宣

1979年生まれ、新潟出身。北海道大学工学部卒業後、大手専門商社にて海外(アジア市場)営業、中小企業向けコンサルティングファームにて業務変革、組織リストラクチャリングに従事。2007年1月パートナーオブスターズ株式会社設立、同社代表取締役。 スタートアップ/ベンチャー企業支援に特化した成長支援サポートサービス(ブランディング、広報PR、顧問サービス等)を提供。


地元新潟のベンチャーキャピタル取締役を2016年より兼務し、スタートアップによる地方創生にも取組む。


Webサイト:パートナーオブスターズ株式会社

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。