イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

ボルトエンジニア(株)

「テンションナット」でM100ボルトを1/70の小トルクで締付け可能

#ものづくり #環境・エネルギー・エコ #特殊技術・特許

「テンションナット」でM100ボルトを1/70の小トルクで締付け可能
ボルトエンジニア株式会社は、電気もエアーも使わずに
M100クラスの大型ボルトをトルクレンチだけで締め付けができる
「テンションナット」を発売いたしました。
http://www.bolt-engineer.net/tn/

M30~M100の大型ボルトの場合、締め付けトルクが数千~数万 Nm
にもなり大掛かりな油圧や電動工具が必要ですが、テンションナット
は小型テンションねじを締め付けることで大型ボルトを
トルクレンチだけで、簡単に締め付けることができます。
もう大掛かりな工具や装置は不要です!

■【テンションナット / Tension Nutの特長】

(1)通常の1/70の小トルクで締め付けができる!
小さなトルクで大きな締め付け軸力を発揮。
ボルト径M56の場合、標準締め付けトルク 約8600Nm必要ですが
テンションナットなら必要トルクがたった120Nm。
1/70の締め付けトルクなので、大型ボルトを電気もエアーも使わずに
トルクレンチだけで締め付けができる次世代のスーパーボルト・ナット。

(2)特許の緩まないナット構造
緩み止め効果で振動のある機械にも最適です。国際特許を取得した
特許構造の特殊「斜面ディスクワッシャー」によって緩まろうとする
逆回転方向へ力が働くほど、より高い軸力を発生してより締まる構造です。
http://www.bolt-engineer.net/tn/reason.html

(3)ねじ山の荷重分散
ボルトはナットの第1ねじ山(ナット座面近辺)に最も荷重が集中し、
第2、第3ねじ山となるに従い、ねじ山の受け持つ荷重は減少して行きます。
その第1ねじ山への荷重の集中が、ボルトの破断を引き起こします。
テンションナットは、このようなボルトへの負荷を特殊テンションねじに
よって分散し荷重の集中を軽減しているので、ボルト締めの不具合発生が
ありません。

(4)高精度な軸力管理
軸力管理による締め付けのため、摩擦の影響がなくトルク管理よりも
高精度の締め付けができます。

(5)高温250℃対応
使用環境の温度が高いプラントの圧力容器など高温250℃でも使用可能。

(6)ボルトの焼付き、かじりが起きない
ボルトを回して締めるのではなく、小さなテンションねじを締め込むことで
ボルトを引き伸ばす引張力での締め付けのため、摩擦熱が発生せずボルトの
焼き付きや、かじりが起きません。
その為、特にM30以上の大型ボルト締めに最適です。

(7)六角ナットと入れ替えるだけ
被締結物の長さが短くても使用できます。ボルトテンショナーのように
使用条件の制約がありません。既存の六角ナットと入れ替えるだけで
使用できます。ボルトサイズ:M20~M400サイズまで対応可能。

■テンションナットの仕様
http://www.bolt-engineer.net/tn/

■テンションナットの原理と緩まない理由
http://www.bolt-engineer.net/tn/reason.html

■テンションナット 特集サイト
http://www.tension-nut.jp/

-----------------------------------------------------------------
■会社概要
会社名:ボルトエンジニア株式会社
本社:〒651-2404兵庫県神戸市西区岩岡町古郷255-6 2F
資本金:1,000万円
事業:大型ボルト締め軸力管理工具、
ボルトテンショナー、油圧ナット、テンションナットの製造・販売
URL:http://www.bolt-engineer.net/

【お問い合わせ先】

■本件に関するお問い合わせ先
ボルトエンジニア株式会社 広報部
E-Mail: info@bolt-engineer.net
Tel: 078-967-5720
Fax: 078-967-5910

ボルトエンジニア(株)のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。