イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

有限会社オフィス・トウェンティーワン

病院からもらった薬がすぐわかるソフト「くすり55検索2018」を2017年11月24日(金)発売

#医療 #その他(家庭の医学)

病院からもらった薬がすぐわかるソフト「くすり55検索2018」を2017年11月24日(金)発売
医薬品に関するデータベースの提供とPCソフトの開発・販売を行っている有限会社オフィス・トウェンティーワン(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役 小野敏男)は、病院からもらった薬がすぐわかるソフト『くすり55検索2018 for Windows/Macintosh』を2017年11月24日(金)より販売を開始いたします。

『くすり55検索2018 for Windows/Macintosh』は一般の方が病院や薬局で処方された薬品を簡単・高速に検索できるWindows / Macintosh用のソフトです。

病院でもらった薬の後発品(ジェネリック医薬品)の薬価が検索できるので経済的。さらに「くすりの説明」や「副作用事典」では難解な医学専門用語を一般の方にもわかりやすく解説しています。病院に通っていて何種類もの薬を処方されている方、または自分の飲んでいるくすりの飲み合わせや副作用が知りたいという方におすすめです。

● ソフトの特徴
(1) 病院で使用されている保険薬(内用・外用薬)のほぼ全データが検索できる〔収録薬品13,536点〕
(2) 収録薬品の90%以上に薬品の画像つきでわかりやすい〔収録薬品画像23,360点(12,561薬品)〕
(3) 後発品(ジェネリック医薬品)の薬価が検索できる
(4) 記録管理機能やメモ機能付きで、家族の健康管理に役立つ
(5) 優しい用語で説明する「くすりの説明」や「副作用事典」を収録
(6) 幼児・妊婦・老人や食物、車の運転などの注意情報を分かりやすいアイコンで表示
(7) 薬品追加更新データを無償提供(年1回)

※本製品には「市販薬」は含まれておりません。

● 収録データ
※ 2017年9月までに薬価収載された薬品
※ 薬品13,536点を収録
※ 画像23,360点(12,561薬品)を収録(薬剤1点につき最大2枚)

薬品名(商品名)/後発品(ジェネリック医薬品)/成分名(一般名)/薬効分類/薬群分類/会社名/識別コード(本体コード・包装コード)/薬価/規格・単位/用法・用量/色・剤形/効能/副作用/くすりの説明/画像/注意情報1/注意情報2

● 商品データ/価格
製品名:『 くすり55検索2018 for Windows/Macintosh 』
価格:5,000円(本体価格)+税

▼ 製品紹介ページURL:
http://www.office21c.co.jp/kusuri55/

● 動作環境
【Windows】
OS:Windows 10 / 8.1 / 7
CPU:Pentium III 800MHz以上
RAM:256MB以上(Windows 7の場合は512MB)

【Macintosh】
OS:Mac OS X 10.11以降(10.13にも対応)
CPU:インテルプロセッサ
RAM:1GB以上

★必要なハードディスク容量:500MB以上
※お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより必要容量は異なります
★ドライブ:DVDドライブ(インストール時)
★インターネット接続(更新データダウンロード時)

【有限会社オフィス・トウェンティーワンについて】
2000年に設立。医薬品に関するさまざまな情報をデータベースとして整理し、電子カルテ・医事会計システム・保険薬局システムの開発会社や大学に提供。Windows・Macintosh用ソフト「医療辞書2017」「新・東洋医学辞書V16」「持参薬鑑別システム薬鑑2018」「くすり55検索2018」などの開発・販売を行っている。

【お問い合わせ先】

■本件に関するお問合せ先
有限会社オフィス・トウェンティーワン (担当:佐藤)
〒231-0014 神奈川県横浜市中区常盤町2-20
http://www.office21c.co.jp/

有限会社オフィス・トウェンティーワンのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。