イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

ビーズ株式会社

ポンチョゆえの“ヒヤリハット”を解消。雨の日の自転車通勤での安全性・快適性を追求したポンチョ発売。

#ものづくり #生活関連技術

ポンチョゆえの“ヒヤリハット”を解消。雨の日の自転車通勤での安全性・快適性を追求したポンチョ発売。
 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2017年6月15日、同社自転車ブランド「DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)」より、スタンダードモデルの「サイクルポンチョ DRW329-BK」と、ハイスペックモデルの「パッカブルサイクルポンチョ DRW343-BK」の自転車用ポンチョ2種を発売し、雨天時のサイクリストの安全を守ります。

 2製品に共通したコンセプトは、「雨の日でも安全に自転車走行をおこなえるポンチョ」。 自転車だからこそ起こりうる危険を想定し、回避できる仕組みを備え、サイクリストの雨天時の安全を確保します。

 1.視界を確保し安全 … 一般的なレインウェアやポンチョのフードを被っていると、後方確認時にフードで視界が遮られ危険です。 DOPPELGANGER(R)のサイクルポンチョシリーズでは、つば付きフードを採用していますが、同時に後頭部に配備されたドローコードで、頭にぴったりフィットし、フードが邪魔になることはありません。
 2.めくれ上がりを防止し安全 … ポンチョはレインウェアと異なり、風を受けると煽られてめくれ上がり、突然視界が塞がれる危険性があります。 走行による裾周りのバタつきを抑えるべく、ポンチョ前面に親指を通せるサムベルトを、背面にズボンと固定できるサスペンダーを採用しました。

 加えてハイスペックモデルの「パッカブルサイクルポンチョ DRW343-BK」には、安全性に加えて快適性・利便性を追求した仕様を施しています。

 3.拡張できるバッグスペースで背中が濡れず快適 … ポンチョ背面は面ファスナーで拡張・収縮ができるようになっており、バックパックやリュックサックを背負った状態で着用しても、背中や腰が濡れないようになっています。
 4.ショルダーベルトで脱ぎ着も快適 … 肩部分にはショルダーベルトを配備。 着用時このベルトに腕を通しておくことで、脱ぐ際にもたついて顔や頭・服などが濡れる危険を防ぎます。
 5.ハングループで干す際も便利 … 濡れたポンチョをフックなどにかけて干せるハングループを搭載しました。
 6.パッカブル仕様で使わないときも便利 … 使わないときには小さく収納でき、サドル下への固定ができるデザインです。 収納袋を紛失してしまう心配はありません。

 2015年の道路交通法改正で、傘さし運転も厳罰化の対象となって以来、自転車用のレインウェアのニーズは高まり続けています。人々が雨の日でも正しく安全に自転車に乗車できるよう、DOPPELGANGER(R)は引き続き雨天における自転車乗車時の安全をサポートしていきます。

<製品スペック詳細>
【ブランド名】DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)

【商品名】サイクルポンチョ
【型番:カラー】DRW329-BK:ブラック×オレンジ 
【サイズ・重量】W1400×H1100mm、550g
【適応身長】150-175cm
【材質】170Tポリエステル(PVCコーティング)
【希望小売価格】3,000円(税別)
【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/option/drw329/

【商品名】パッカブルサイクルポンチョ
【型番:カラー】DRW343-BK:ブラック×オレンジ
【サイズ・重量】W1400×H1100mm、300g
【適応身長】150-175cm
【材質】210Tナイロン(PUコーティング)
【希望小売価格】4,800円(税別)
【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/option/drw343/

【お問い合わせ先】

[会社名]ビーズ株式会社 
[担当者名]熊谷未央 久堀悌子
[TEL]050-5306-1902(広報直通)
[Email]pr@be-s.co.jp

ビーズ株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。