イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社KT

空き家対策専門相談チーム設置 『さてオク・解体オークション』の有効活用で 空き家問題解決に取り組む

#その他(不動産)

空き家対策専門相談チーム設置 『さてオク・解体オークション』の有効活用で 空き家問題解決に取り組む
株式会社KTでは不動産買取査定・買取オークションサイト「さてオク」を運営しておりますが、2016年11月8日に空き家の解体から解体後の土地売却をワンストップで実現できる新サービス『解体オークション』をスタートしたのに伴い、各専門家と連携した「空き家対策専門相談員」を設置しました。これにより、空き家は保有しているものの、今後の活用方針が明確になっていない方々が気軽に、空き家に関する相談ができる体制を整えます。貴媒体を通じ、広く告知いただきたく存じます。

空き家対策のプロ相談員が空き家活用をアドバイス
昨今、空き家が増え続けることで、景観の悪化や倒壊による危険等が問題視され、2015年5月には空き家対策特別措置法が施行されました。全国の自治体で行政代執行に踏み切る事例も増えてきております。
しかしながら、空き家は資産として賃貸や売却、リノベーションなど有効資産としてさまざまな活用方法が考えられます。そこで、相続などの事情で止む無く空き家を保有することになってしまった方々へ、空き家対策や空き家の有効活用のプロフェッショナルに気軽に簡単に空き家について考え相談できる場を提供します。相談員は、司法書士・弁護士・税理士・リノベ業者・不動産業者など、空き家対策の専門家で構成されます。

解体オークションを使って、ワンストップで、解体費用をおさえ土地を高く売る!
解体については、信頼できる解体業者(※1)間で行われる解体工事費のオークションで最安値の業者に発注できるようになっています。解体後に土地を売却する場合は、買取業者間のオークションを開催して、可能な限り高値かつ早期に土地の売却を行います。このサービスにより、解体費用をなるべくおさえ、土地をなるべく高く売却しながらすることができるうえに、面倒な業者とのやりとりを一本化することができます。手間をおさえつつ、売主の金銭的メリットを最大化できる、空き家問題への強い味方となります。 
※1 参加する解体業者は、実績を考慮し、許認可状況、マニフェスト・保険加入など基準をクリアできる会社を選抜しています


開催予定のセミナー
こうした方針に賛同いただける専門家の方々のセミナーや相談会を順次実施してまいります。現在確定している内容は以下の通りです。

2016年11月19日(土)「司法書士が教える!自分でできる相続登記」
講師:さくら法務事務所 代表社員 関 次郎(司法書士)
日時:午後1時から午後3時(受付開始12時45分)
会場:南青山セミナー会場
(港区南青山5-1-10南青山第一マンションズ4F 東京メトロ表参道駅A5出口徒歩1分)

2016年11月26日(土)「司法書士が教える!自分でできる相続登記」
講師:さくら法務事務所 代表社員 関 次郎(司法書士)
日時:午後1時から午後3時(受付開始12時45分)
会場:GENスポーツパレス メディアセンター
(新宿区百人町2-23-25 GENスポーツパレス2F  JR大久保駅北口 徒歩5分)

 【申し込み方法】
 事前予約制 ※締め切りセミナー開催日の2日前
 https://sateoku.jp/ 
(検索バーで「さてオク」と検索)にアクセスし、セミナー用申し込みフォームから事前予約ください。



【会社概要】
会社名:株式会社KT
所在地:東京都渋谷区神泉町5-2 塩入小路Ⅱ 2F(渋谷オフィス)
代表者:代表取締役 松山英明   URL:https://sateoku.jp/
事業内容:不動産買取査定・買取オークションサイトの運営、不動産の売買・仲介
免許番号:国土交通大臣(1)第8812号

【お問い合わせ先】

<本件に関するお問い合わせ>
TEL:03-5784-0307 FAX:03-5784-0308 E-mail:sateoku@kt8.co.jp
株式会社KT「さてオク」運営事務局 担当:上野

株式会社KTのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。