イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社 フュービック

20161007ディファ有明にて【IT×SPORTS×HEALTH】今秋の新サービスをリリース!

#環境・エネルギー・エコ

20161007ディファ有明にて【IT×SPORTS×HEALTH】今秋の新サービスをリリース!
日本最多店舗数のストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」を運営する㈱フュービ ックは 新サービス発表会を 2016 年 10月7 日(金)に開催致します。  テーマは 【IT×SPORTS×HEALTH】
これからの日本を支える子供たちのスポーツ、健康を考えたサービスを発信 していきます。そして、そのサービスを提供する側はスポーツを頑張ってきた大 人たち。この需要と供給のバランスで、これからの日本のスポーツ業界を盛 り上げていきます。

■Dr.ストレッチについて
2010 年 2 月に第 1 店舗目をスタートし、関東、関西、九州にこの 6 年 で 100 店舗を出店。今年 9 月には上海、10 月にはシンガポールと世界 進出した業界 NO1 の店舗数をもつストレッチ専門店です。お客様とマン ツーマンでストレッチを提供することで一人では届かない不快ポイントの「深層筋」にアプローチし、ダイエット、美容、肩や腰の不快感を和らげる新業 態サービスです。お客様リピート率 9 割と人気を頂いているストレッチは、元 メジャーリーグトレーナーである山口 元紀氏が開発した独自技術「コアバラ ンスストレッチ」というもので、FC 東京や三浦 知良選手が所属する横浜 FC、SC 相模原のプロサッカー選手にもケアとして取り入れられています。加 盟店オーナーとして元サッカー日本代表の鈴木 啓太氏、総合格闘家の所 英男選手、9 月には元サッカー日本代表 玉田 圭司選手もイオンモール 大阪ドームシティ店のオーナーとしてオープンされました。多くのプロより注目をあつめるストレッチをはじめ、日本の健康業界を発展させる今回の新サービ ス発表会。社名であるFUBIC は「FUTURE-未来」「 BIG-大きい」の造語 で「未来を大きくする」というコンセプトがあります。 新サービス発表会でお 客様の未来を大きくする。そして社内イベントでは働く人の未来を大きくす る企業であることにつなげていきます。
【イベント詳細】---------------------------
■ 日時 / 平成 28 年 10 月 7 日(金)
【第 1 部】事業計画発表 14:00~16:00 (受付 時間 13:00~14:00) 【第 2 部】社内イベント表彰式(F1GRANDPRIX.13)17:00~21:00 (受付時間 16:00~17:00)
*場所 / ディファ有明(国際展示場駅・有明テ ニスの森駅)
*受付終了間際は、混雑が予想されますので早めの受付をお勧め致します。

【取材に関する連絡先】
広報担当:山本 暁 080-3219-2329(Email:div_ppr@fubic.com)
【会社概要】
株式会社 フュービック
代表者:代表取締役社長 黒川 将大
所在地:東京都新宿区百人町 1-13-1 ローズベイ新宿ビル 2F
設立:1993 年 10 月
資本:8,600 万円
事業内容:フィジカルフィットネス、スポーツメディア、リゾートホテル、アグリフード、リラクゼーション、カーセール ス、アーキテクト
公式ホームページ URL:http://fubic.com/
Dr.ストレッチサイト URL http://docst.jp/
フェイスブック:https://www.facebook.com/fubic.pr

「スポーツ&フィットネス・コンディショニング・食事・メンタル」       この4つの切り口を基準に WEB やサービスの分野で総合的な健康増進産業の中で 日本を代表するよう な企業にし、世界に進出していきます。


【お問い合わせ先】

【取材に関する連絡先】
広報担当:山本 暁 080-3219-2329
(Email:div_ppr@fubic.com

株式会社 フュービックのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

新着の編集局アイ